MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】白単かなたそらのデッキレシピと回し方

かなたそらデッキレシピ
  • URLをコピーしました!
ホロカ最新オススメ記事!
▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!)
▷ショップ大会優勝デッキまとめ(1/14更新)
▶︎クインテットスペクトラムの当たりは?
▷スタートデッキ2弾はどれを買うべき?

ホロカの「白単かなたそら」のデッキ構成や、採用カードの役割を解説します。デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

バナー

カードショップ -遊々亭-

目次

白単かなたそらの特徴

推しホロメンかなた2ndかなた2ndそら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

デッキ評価Tier2
▷Tier表はこちら
特徴・2ndかなたでライフを1枚追加で減らせる
・2ndときのそらがサブアタッカーとして優秀
・1st/2ndのときのそらがドロソになる
・HPを強制で50にする推しホロメンかなたが強力

白単かなたそらは、火力に特化したかなたと、ドローソースとして優秀なときのそらコンビを採用したデッキタイプです。

後攻をとっても70ダメージで相手のキーカードをワンパンしたり、推しホロメンで相手のHPを強制的に50にしたり、2ndかなたでオーバーキルするとライフを1枚追加で削るなど、ホロカ屈指の火力を誇ります。

白単かなたそらのおすすめデッキ構成

白単かなたそらデッキレシピ

出典:ブシナビ ©bushiroad All Rights Reserved.

初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutが1枚来る確率98%
Debutが2枚来る確率83%
DebutかなたとDebutそらを
1枚ずつ引ける確率
63%
DebutかなたとDebutそら
ふつうのパソコンを1枚ずつ引ける確率
23%

採用カードの解説

採用カード役割/評価
推しホロメンかなた
推し 天音かなた
・火力重視の方におすすめ
┗安定性重視なら推しホロメンはときのそら
・推しスキルの「強制的にHPを50にする効果」が強すぎる
┗確実にワンパンされるので軽減も回復も意味ない

カードの購入はこちら
Debutかなた
Debut 天音かなた
役割:初動潰し
・かなたのコラボエフェクトを受ければ後攻1ターン目から70打点
・相手のセンターorコラボをワンパンできる可能性:大

カードの購入はこちら
Debutかなた
Debut 天音かなた
役割:火力バフ
・センターホロメンの打点を最大30加算
・このかなたをコラボに置いて、センターのかなたに40+30で70ダメージ飛ばすのが後攻最強の初動

カードの購入はこちら
1stかなた
1st 天音かなた
役割:あん肝サーチ
・ときのそらをサブアタッカーへ育てるために必須
・あん肝をそらに付ければアーツに必要なエールが1減る

カードの購入はこちら
1stかなた
1st 天音かなた
役割:アタッカー
・ブルームした時センターに30ダメージ
・アーツと合わせて1人で80ダメージ出せる

カードの購入はこちら
2ndかなた
2nd 天音かなた
役割:メインアタッカー
・コラボで50ダメージ与える
・50オーバーキルするとライフを追加で削れる
┗推しホロメンかなたと合わせれば簡単にオーバーキル可能

カードの購入はこちら
1stときのそら
1st ときのそら
役割:ドローソース
・ブルームした時に1ドロー
・あん肝が付いていればエールなしでアーツを打てる

カードの購入はこちら
2ndそら
2nd ときのそら
役割:ドローソース/サブアタッカー
・コラボ時に2ドローして後続の動きをサポート
・サイコロで奇数が出る限りアーツを連発可能(対象は1体)

カードの購入はこちら
あん肝
あん肝
役割:エール加速(実質)
・ときのそらに付ければエール扱いになる
・HPも10増強(ぺこらのワンパンラインを上げられる)

カードの購入はこちら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

入れ替え候補の解説(自由枠)

採用カード役割/評価
SorAZ
1st SorAZ
役割:ドロソ/エール加速
・手札補充、エール加速どちらの役割も持つ
・あん肝を付ければエール1枚で50打点

カードの購入はこちら
1stそら
Debut ときのそら
役割:火力バフ
・コラボ時に20打点加算
・コラボかなた+コラボときのそらの両採用で後攻1ターン目に60〜70ダメージ出せる期待値アップ

カードの購入はこちら
うぱお
うぱお
役割:火力バフ/反撃
・かなたの火力を10アップ
・ダメージを受けた時に20反撃
・オーバーキルの計算が複雑になる/初手にDebutを引ける確率が低くなるので自由枠

カードの購入はこちら
推しときのそら
推し ときのそら
・安定性重視ならときのそらがおすすめ
・アタック要員へエールを付け替え可能
・じゃあ敵だねで敵ホロメンの入れ替えと火力バフも可能

カードの購入はこちら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

白単かなたそらの回し方

基本的な回し方

先行の動き方
初期盤面はセンターに「かなた」、バックホロメンに「そら」+「かなた」が理想
1ターン目はバックの「かなた」にエール加速、コラボはどちらのホロメンでもいいがHP高い方がいい
2ターン目はバックの「かなた」と「そら」をBloom、そらちゃんにあん肝をつけられると尚いい
3ターン目は相手の盤面が強そうであれば、そらちゃんをセンター、2ndかなたをコラボで確実に相手のセンターを取る。
ここで2ndそらちゃんが上振れると2面取れる。また、確実に2面取るのであれば「ぎゅっぎゅっ」で2面取るのもいい。
4ターン目は2ndかなたが動けないので、コラボはデビューのホロメンを置いて時間稼ぎ。バックのかなたorそらちゃんにエール加速して育てる
5ターン目でSP推しスキル+敵だねを使ってでも育ってる相手ホロメンを確実に取る。
後攻の動き方
初期盤面は2パターン
・センターにHP90かなた、バックにHP60かなた
・センターにHP100そら、バックは誰でも可、手札にあん肝
1ターン目は「あん肝付きそらちゃん」or「かなた+バフかなた」で70点攻撃。相手のホロメンを取りたい
2ターン目はこっちのホロメンが1人アーカイブに行く可能性高いので、バックのホロメンにエール加速、bloomで相手センターを取りにいきたい。
3ターン目は相手の2ndを確実に取りたいので、推しスキルで確実に倒す。
4ターン目は2ndかなたor2ndそらちゃんがいれば、敵だねで育ってる相手ホロメンを引っ張り出して取りにいきたい。
5ターン目でSP推しスキルを使用して、確実に1枚取れれば勝利。

【1ターン目】センターはかなた、バックにかなたとそらを置く

Debutかなた
白エール
Debutかなた
天音かなた(OUR)カード画像
ときのそらプロモときのそらプロモ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

1ターン目は上記の盤面が理想になっています。できれば、あん肝をそらちゃんにつけられるといいですが、先手の場合ドロソ使えないので、あん肝は2ターン目に持ってくるのが理想ムーブになります。

初期手札に「のどか」「マネちゃん」「アイドルマイク」のどれか+「1stそらちゃん」があれば、2ターン目の動きとしては理想につながります。

【2ターン目】そらちゃんとかなたは1stにbloomさせる

SorAZ
あん肝白エール
Debutかなた天音かなた(OUR)カード画像
1stときのそらかなた1st
白エール

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ターン目はできれば1stを3枚持ってきたく、マネちゃんorアイドルマイクで引いにいくのが理想。
また、SorAZでエール加速できれば3ターン目に理想ムーブに繋がるので、1stかなたとSorAZのサイコロは勝負を分けることになる。

【3ターン目】そらちゃんとかなたはBloom、コラボは諸説ある

2ndそら
あん肝白エール白エール
2ndかなた
白エール白エール白エール
天音かなた(OUR)カード画像
1stときのそら1stかなた

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

3ターン目にかなたを2ndに育てることができれば、推しスキル+アーツで2枚のライフを取ることができるため、確実に3ターン目で差をつけたい場面。

そらちゃんの2ndはドロソとして活用するのがメインで、サイコロで上振れれば、3枚目のライフも取ることができるので、3ターン目でほぼ勝負を決めることも可能。

【4ターン目】敵だねを使えば勝ちだが、持ってなければ時間稼ぎ

4ターン目は敵だねを確保しておけば、相手のデビューを引っ張り出して勝負を決めることが可能だが、かなり理想論なので、4ターン目は時間稼ぎになるだろう。

コラボはしないといけないので、デビューホロメンを盾にしつつ、2枚取られても5ターン目のSP推しスキル+2ndそらちゃんで勝負を決めることができる。

かなたそらデッキレシピ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次