About
Youtube
0期生 | ||||
![]() ときのそら | ![]() ロボ子さん | ![]() AZKi | ![]() さくらみこ | ![]() 星街すいせい |
1期生 | ||||
![]() アキロゼ | ![]() 赤井はあと | ![]() 白上フブキ | ![]() 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
![]() 紫咲シオン | ![]() 百鬼あやめ | ![]() 癒月ちょこ | ![]() 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
![]() 白上フブキ | ![]() 大神ミオ | ![]() 猫又おかゆ | ![]() 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
![]() 兎田ぺこら | ![]() 不知火フレア | ![]() 白銀ノエル | ![]() 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
![]() 天音かなた | ![]() 角巻わため | ![]() 常闇トワ | ![]() 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
![]() 雪花ラミィ | ![]() 桃鈴ねね | ![]() 獅白ぼたん | ![]() 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
![]() ラプラス | ![]() 鷹嶺ルイ | ![]() 博衣こより | ![]() 沙花叉クロエ | ![]() 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
![]() 火威青 | ![]() 音乃瀬奏 | ![]() 一条莉々華 | ![]() らでん | ![]() 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
![]() 響咲リオナ | ![]() 虎金妃笑虎 | ![]() 水宮枢 | ![]() 輪堂千速 | ![]() 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
![]() アユンダリス | ![]() ムーナ | ![]() イオフィ | ![]() オリー | ![]() アーニャ |
![]() レイネ | ![]() ゼータ | ![]() カエラ | ![]() こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
![]() 森カリオペ | ![]() 小鳥遊キアラ | ![]() 一伊那尓栖 | ![]() がうるぐら | ![]() アメリア |
![]() IRyS | ![]() セレス | ![]() クロニー | ![]() 七詩ムメイ | ![]() ハコス |
![]() シオリ | ![]() ビジュー | ![]() ネリッサ | ![]() フワワ | ![]() モココ |
![]() エリザベス | ![]() ジジムリン | ![]() セシリア | ![]() ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
当記事ではホロカのWGP出場者へインタビューを行い、立ち回りや構築について語ってもらったものを紹介しています。同じデッキを使用している方や、立ち回りが知りたい方は参考にしてください。
今回はWGP2025神戸で予選5-1 本戦ベスト16を達成した「風徒さん」にインタビューをお答えしていただきました!
基本的に好きな子から選びました。最推しがこよちゃんなのですがまだデッキとして組めないので実装済みの推しだとフブちゃんだったので千葉の時はフブちゃんを選んでいました。
ただ、レイネイオフィに相性が悪すぎて神戸では違うデッキにしようと決めました。
最終的にクロヱかマリンかで前日まで悩んで交流会や身内での調整で握ってパワーを感じたのがマリンだったのでマリンに決めました。
予選
・ルイ単 後攻◯
・3期生デッキ(推マリン) 後攻◯
・あやめぺこら(キアラ推) 後攻◯
・かな単(推かなた) 先攻✕
・レイネイオフィ(推オリー) 先攻○
・キアラポルカ(推キアラ) 先攻○
本戦
・キアラポルカ(推キアラ) 先攻✕
対面や手札状況にもよりますが先攻も後攻も基本的には第1ターンはエールをバック側に貼ってバックで無傷のマリンを育てることを意識してました。
後攻は場合によりハンドに1stのバニラかサーチがあればセンターに貼って壁を用意しつつ相手のセンターにダメージを与えて後の要求値を下げることを意識しました。
かなた→できる限りクロヱをセンターに立たせることとじゃ敵で育ちそうな1stのかなたを倒すことを意識しました
レイネイオフィ→かなた対面に近いですが、じゃ敵でイオフィを取れることを意識しました。イオフィは推しSP以外だとリカバリーが効かない為かなり狙いました。かなたと違い壁役がマリンでもいいのでかなたよりは少し楽です。
かなたもレイネイオフィも予選で当たったので実行しました。おかげでレイネイオフィには勝ち、かなたには最後お相手の引きがよかった為負けましたがあと1歩まで追い込めました。
ドロソやサーチができるカードを打てるようにするのと被害を抑える為にコラボは極力しないことを意識しました。
マリンなら最悪2ホロパワーあればいいので1、2ターンくらいならコラボしなくても大丈夫なためです。
身内と調整会をしたり交流会に出て握るデッキを回すこと、あとは対戦動画見たりして予習しました(ホロカギルドさんの動画も参考にしました。ありがとうございます)
マリガンの基準は1stを引き込む手段があるかどうかですね。サーチマリンあるならほぼノータイムでキープします
長丁場なのもあり最終戦でプレミしてしまったのが心残りです。
それ以外はペコちゃんをクロヱにしたりじゃ敵の枚数増やしたりと調整したおかげで勝てたりとしっかり練習の成果出せたのはよかったです。
負けた試合も惜しかった場面が多々あり今後に自信が持てました。
こよちゃんがデッキ組めるようになったらこよちゃんで檀上を取りに行きたいです。 疲れましたがとても楽しかったです。
インタビューへの回答ありがとうございました!
コメント