About
Youtube
0期生 | ||||
ときのそら | ロボ子さん | AZKi | さくらみこ | 星街すいせい |
1期生 | ||||
アキロゼ | 赤井はあと | 白上フブキ | 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
紫咲シオン | 百鬼あやめ | 癒月ちょこ | 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
白上フブキ | 大神ミオ | 猫又おかゆ | 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
兎田ぺこら | 不知火フレア | 白銀ノエル | 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
天音かなた | 角巻わため | 常闇トワ | 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
雪花ラミィ | 桃鈴ねね | 獅白ぼたん | 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
ラプラス | 鷹嶺ルイ | 博衣こより | 沙花叉クロエ | 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
火威青 | 音乃瀬奏 | 一条莉々華 | らでん | 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
響咲リオナ | 虎金妃笑虎 | 水宮枢 | 輪堂千速 | 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
アユンダリス | ムーナ | イオフィ | オリー | アーニャ |
レイネ | ゼータ | カエラ | こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
森カリオペ | 小鳥遊キアラ | 一伊那尓栖 | がうるぐら | アメリア |
IRyS | セレス | クロニー | 七詩ムメイ | ハコス |
シオリ | ビジュー | ネリッサ | フワワ | モココ |
エリザベス | ジジムリン | セシリア | ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
「推しホロメンぺこらは強いの?」
「2種類いるけどどっちを使うべき?」
「推しスキルの裁定が気になる」
この記事では、上記のような悩みをお持ちの方に向けて、ホロライブカード(ホロライブocg)の推しホロメンカード「兎田ぺこら」について解説します!
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.
基本情報 | |||
---|---|---|---|
エール色 | 緑 | LIFE | 6 |
推しスキル 野兎たち〜 (ホロパワー:-2) | |||
【ターンに1回】相手のターンで、自分のホロメンがダウンした時に使える:自分のダウンしたホロメン1人の緑エールすべてを、自分の他のホロメンに割り振って付け替える。 | |||
SP推しスキル 幸運兎 (ホロパワー:-3) | |||
【ゲームに1回】このターンの間、自分のサイコロの目の数すべてを 6として扱う。 | |||
総合評価 | |||
9.0/10 | |||
簡易評価 | |||
倒されたホロメンのエールを自由に付け替えられる。 1ターンだけ2ndぺこらの最大火力240を保証してくれる。 ぺこらデッキの不安要素を排除できない。 |
ホロカはアーツに必要なエールを溜めづらく、序盤は1人のホロメンのエールを整えるので精一杯になります。しかも、そのホロメンが倒されると一からやり直しです。
そこで役立つのが、倒れた味方の緑エールをポジション限らず好きなように分配できる推しスキルです。
エールが付いているホロメンが場に複数いると、どのホロメンを倒しても、殴り返される可能性が高いので、相手に大きなプレッシャーをかけられます。
推しスキル発動の目安は、「緑エールを3つ以上付けたホロメンが倒された時」かな。
(2ndぺこらは緑エール3つ+無色エール1つでアーツを打てる。ライフが削られた時or次ターンのエールステップで無色エール分を補填して、即アタックできるようになる!)
ホロメン | アーツ効果 |
---|---|
2nd兎田ぺこら | 【全人類兎化計画】60+ サイコロを3回振れる 出た目の合計数1につき、このアーツ+10。 ┗3回とも出目が6となり、240ダメージが確定 |
1st兎田ぺこら | 【きtらあああ】50+ サイコロを1回振れる 出た目の数1につき、このアーツ+10。 ┗1stホロメンとしては破格の110ダメージが確定 |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
2ndと1stの兎田ぺこらは、サイコロの出目が大きいほど火力が上がり、SP推しスキルの効果で最大値の6を保証してくれます。
絶対に倒しておきたいホロメンがいる時に重宝します。
1ターンの間、出目がずっと6になるので、2ndぺこらをセンターとコラボに配置してアーツを打てば240ずつダメージを出して、相手の2ndホロメンを2体倒すのも夢ではありません。
推しホロメンAZKiは、次に出る目を「好きな数字」に指定できます。
「奇数の時〇〇」「偶数の時〇〇」「3以下の時〇〇」など、各ホロメンによってサイコロの指定値が異なるので、6しか指定できない推しホロメンぺこらはやや使いづらさが目立ちます。
とはいえ、推しぺこらはターン中ずっと出目を6にするのが強力なので、ぺこらデッキには欠かせない、重要な相方です。
推しホロメンぺこらのSP推しスキルによる出目操作は、ゲーム中1ターンしか使えません。
基本的にぺこらデッキはアーツを撃つ際にサイコロを振って、上振れたらワンパンできるといった戦い方になります。
下振れると全然HPを削れずに、殴り返されてアーカイブ送りになることもあるので注意が必要です。
ブースター第1弾収録 | スタートエールセット収録 |
---|---|
★★★ | ★☆☆ |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
推しホロメン兎田ぺこらは2種類いますが、ブースターパック第1弾「ブルーミングレディアンス」収録のぺこらがおすすめです。
スタートエールセットのぺこらの推しスキル(アーツ威力増加・HP回復)は、コラボエフェクトやブルームエフェクトで代用できます。わざわざ推しホロメンに採用する必要はありません。
出典:ホロライブプロダクション(hololive production) ©2016 COVER Corp.
ブルーム種別 | ||
推しホロメン | 2ndホロメン | 1stホロメン |
Buzzホロメン | Debutホロメン | Spotホロメン |
属性別 | ||
赤属性 | 青属性 | 緑属性 |
白属性 | 紫属性 | 黄属性 |
多色 | ||
エフェクト別 | ||
コラボ | ブルーム | ギフト |
サポートカード | ||
LIMITED | アイテム | イベント |
マスコット | ファン | ツール |
引用:hololive official cardgame ©2016 COVER Corp. |
0期生 | ||||
ときのそら | ロボ子さん | AZKi | さくらみこ | 星街すいせい |
1期生 | ||||
アキロゼ | 赤井はあと | 白上フブキ | 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
紫咲シオン | 百鬼あやめ | 癒月ちょこ | 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
白上フブキ | 大神ミオ | 猫又おかゆ | 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
兎田ぺこら | 不知火フレア | 白銀ノエル | 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
天音かなた | 角巻わため | 常闇トワ | 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
雪花ラミィ | 桃鈴ねね | 獅白ぼたん | 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
ラプラス | 鷹嶺ルイ | 博衣こより | 沙花叉クロエ | 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
火威青 | 音乃瀬奏 | 一条莉々華 | らでん | 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
響咲リオナ | 虎金妃笑虎 | 水宮枢 | 輪堂千速 | 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
アユンダリス | ムーナ | イオフィ | オリー | アーニャ |
レイネ | ゼータ | カエラ | こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
森カリオペ | 小鳥遊キアラ | 一伊那尓栖 | がうるぐら | アメリア |
IRyS | セレス | クロニー | 七詩ムメイ | ハコス |
シオリ | ビジュー | ネリッサ | フワワ | モココ |
エリザベス | ジジムリン | セシリア | ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
この記事が気に入ったら
フォローしてね!