About
Youtube
0期生 | ||||
![]() ときのそら | ![]() ロボ子さん | ![]() AZKi | ![]() さくらみこ | ![]() 星街すいせい |
1期生 | ||||
![]() アキロゼ | ![]() 赤井はあと | ![]() 白上フブキ | ![]() 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
![]() 紫咲シオン | ![]() 百鬼あやめ | ![]() 癒月ちょこ | ![]() 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
![]() 白上フブキ | ![]() 大神ミオ | ![]() 猫又おかゆ | ![]() 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
![]() 兎田ぺこら | ![]() 不知火フレア | ![]() 白銀ノエル | ![]() 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
![]() 天音かなた | ![]() 角巻わため | ![]() 常闇トワ | ![]() 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
![]() 雪花ラミィ | ![]() 桃鈴ねね | ![]() 獅白ぼたん | ![]() 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
![]() ラプラス | ![]() 鷹嶺ルイ | ![]() 博衣こより | ![]() 沙花叉クロエ | ![]() 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
![]() 火威青 | ![]() 音乃瀬奏 | ![]() 一条莉々華 | ![]() らでん | ![]() 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
![]() 響咲リオナ | ![]() 虎金妃笑虎 | ![]() 水宮枢 | ![]() 輪堂千速 | ![]() 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
![]() アユンダリス | ![]() ムーナ | ![]() イオフィ | ![]() オリー | ![]() アーニャ |
![]() レイネ | ![]() ゼータ | ![]() カエラ | ![]() こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
![]() 森カリオペ | ![]() 小鳥遊キアラ | ![]() 一伊那尓栖 | ![]() がうるぐら | ![]() アメリア |
![]() IRyS | ![]() セレス | ![]() クロニー | ![]() 七詩ムメイ | ![]() ハコス |
![]() シオリ | ![]() ビジュー | ![]() ネリッサ | ![]() フワワ | ![]() モココ |
![]() エリザベス | ![]() ジジムリン | ![]() セシリア | ![]() ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
ホロカの「すいせい単」のデッキ構築や、採用カードの役割を解説!デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、
すいちゃんのデッキを組もうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
推しホロメン | エールデッキ |
---|---|
![]() 星街すいせい | ![]() 青エール20枚 |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
初手の確率(マリガン1回含む) | 確率 |
---|---|
Debutすいせいが1枚来る確率(ふつうのパソコン込み) | 98% |
Debutすいせいが2枚来る確率(ふつうのパソコン込み) | 79% |
Debutすいせいが3枚来る確率(ふつうのパソコン込み) | 37% |
Debutすいせい2枚とコラボすいせい1枚が来る確率 (ふつうのパソコン込み) | 41% |
採用カード | 役割/評価 |
![]() | 【NEW】エリートスパークで追加された1弾の追加組 ・bloomエフェクトでデッキの上から4枚見て 「星街すいせい」1枚を手札に加える ・2エール40点、自分の推しホロメンが「星街すいせい」ならこのホロメンの青エール1枚を、自分のバックホロメンの「星街すいせい」に付け替えられるので これ1枚でサーチ、40打点、バック育成と破格の性能 |
![]() | ・ライフ5推しホロメン ・推しスキルホロパワー2消費で、相手のバックホロメンにダメージを与えた時、そのホロメンに更に特殊ダメージ50 ┗複数に与えてもこの効果では1人にしか適用出来ないので注意 ・ SP推しスキルホロパワー2消費で自分のセンターホロメンがセンターかコラボにダメージを与えた時、同値のダメージをバックに飛ばす |
![]() | ・HP90、20点とバック1人に10点 |
![]() | ・コラボエフェクトでエールを捨てると2ドロー |
![]() | ・bloomエフェクトでバックホロメン1人に20ダメージ ┗万が一この効果で倒しても相手のライフは減らないので要注意 |
![]() | ・コラボエフェクトでサイコロを振り奇数が出た場合 40以上ダメージが入っているバックホロメンをダウンさせる ┗万が一この効果で倒しても相手のライフは減らないので要注意 |
![]() | ・バニラ1st、アーツ2種持ち |
![]() | ・コラボエフェクトで青ホロメンにエール加速 ・4エールで尚且つ青エールを2枚アーカイブする必要があるが最低でも180打点 更にはバックホロメンも対象に出来るため育成途中の1stや2ndを倒し後続を断たせることが出来る |
![]() | ・相手のバックホロメンを無理やりコラボポジションに引っ張り出す ・すいせい対面だとバックホロメンの展開を最小限にする傾向が見られるので、少ないバックから次のターン半強制的にお休み状態のホロメンを1人作り 残されたバックホロメンを2ndすいちゃんで倒し後続不足を引き起こさせる為の採用です |
![]() | ・アーツ+10ツール ・このツールが付いたすいちゃんが相手のホロメンをダウンさせた時、このすいちゃんにエール加速 |
![]() | ・サイコロを1回振り、3以上の出目が出ればアーカイブからエールを1枚回収 |
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() |
エールはセンターに付与してコラボします。
余程手札状況が悪く無い限りはコラボエフェクト2ドローすいちゃんは使わなくても良いでしょう。
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
センターを新規すいちゃんにbloomし4ルックサーチを行いその時に必要なすいちゃんを探しにいきます。
コラボでホロパワーを溜めアーツ宣言、40ダメージを与えながら自身の青エールをバックのすいちゃんに再配置します
これにより返しのターンで1体倒された場合3ターン目に2ndすいちゃんが動けるので実質エール加速のような事もします。
流石に1枚で仕事しすぎです…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
前のターンでバックに1エール用意ができているので、1人倒されていればエールステップとコラボエフェクトで
このターンで2ndのアーツ宣言です。
「星街すいせいのマイク」があれば打点も+10され、実質1エールアーカイブで済むので
コスパよく190打点を SP推しスキルで2箇所に飛ばし2面取りします。
生き残ればエール3でお休みするため次のターンは2人めの2ndか連打の準備ターンにしても良いでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() |
本来なら2面取りをされてしまうか、純粋なエール加速が無いと2枚目の2ndすいちゃんは行動できませんが
「ホロリスの輪」が成功すると1人倒されるという条件もありますがここから2ndすいちゃんを毎ターン行動させることができます。
「星街すいせいのマイク」がなかった場合どうしてもコラボエフェクトのエール加速頼りになってしまうため
常に2面取りのリスクが生じてしまいますので自分のライフが2枚以下になってからは要注意です。
新規カードにより安定性を得たすいせい単
これまでは2ndが引けない…1stが引けない…などの問題が頻繁に起きていましたが
bloomエフェクト4ルックの登場により高確率で問題解決さらには
かなた、ポルカに有利なデッキなので新しい時代を築くデッキだと期待大です。
回し方の一例 | |
---|---|
① | ◇初期盤面 ・センターにバニラのDebutをおいてスタート ・3人以上が理想 |
② | ◇1ターン目 ・センターにエール付与 ・コラボでホロパワー溜め |
③ | ◇2ターン目 ・センターを4ルックサーチ1stにbloom ┗必要に応じて足りないすいちゃんをサーチ ・バックも1人は1stにbloomし、センターのアーツ効果でエールを付け替え |
④ | ◇3ターン目 ・バックで用意しておいたすいちゃんを2ndにbloom ・「星街すいせいのマイク」で消費エールを軽減し2面取り |
⑤ | ◇4ターン目以降 ・「ホロリスの輪」が成功すればアーツを畳み掛けていく ・無いまたは失敗した場合は一旦耐えのターンとなり、5ターン目から連パンして行く |
コメント