MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】塩シャチのデッキレシピと回し方

  • URLをコピーしました!
ホロカ最新オススメ記事!
▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!)
▷ショップ大会優勝デッキまとめ(1/14更新)
▶︎クインテットスペクトラムの当たりは?
▷スタートデッキ2弾はどれを買うべき?

ホロカの「塩シャチ」のデッキ構築や、採用カードの役割を解説!デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、塩シャチ(シオシャチ)デッキを組もうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

バナー

カードショップ -遊々亭-

紫咲シオンの関連デッキ

シオン単

塩シャチ
目次

塩シャチのデッキレシピ

推しホロメンエールデッキ
推しホロメン紫咲シオン
紫咲シオン

紫エール20枚

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutが1枚来る確率98%
Debutが2枚来る確率
(ふつパソ含む)
94%
Debutが3枚来る確率
(ふつパソ含む)
74%
Debut2枚とドロソ(リミ)1枚が来る確率
(ふつパソ含む)
84%

エール加速役として、1stまでの沙花叉クロエを採用した構築です。

1stBloom紫咲シオン①
山上3枚をチェックし、
紫&青ホロメン1枚回収

エールデッキ上3枚から
エール1枚をホロメンに送る

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

1stシオンの回収対象には「青ホロメン」も含まれているので、1st沙花叉を回収し、エール加速に繋げることができます。沙花叉は1stまでであれば無1エールで攻撃できるので、エールデッキは紫一色で問題ありません。

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

また、シオン専用の魔法イベント「魔法のタンス」でも、アーカイブからエールを加速できるので、クロエと合わせて一気に2エール加速することも現実的に可能です。

2nd沙花叉と青エールを少し採用し、2nd沙花叉でも攻撃できるようにするタイプもあります。

塩シャチの採用カード解説

採用カード役割/評価
推しホロメン紫咲シオン
推しホロメン
紫咲シオン
役割:サイコロ振り直し+ダメージ
・シオンのサイコロを振る効果をやり直せる
└ただし、外せばホロパワー1が無駄に
・自分の紫センターがアーツ使った時、相手のセンターについているエール数×50ダメージを相手センターに与える
Debut紫咲シオン
Debut 紫咲シオン
役割:初動
・DebutトップクラスのHPで下手な1stより高耐久
・代わりに火力は低い

Debutコラボ紫咲シオン
Debut 紫咲シオン
役割:魔法サーチ
・サイコロ50%で#魔法カードサーチ
・HPが低いので後手ワンパンの危険性がある
┗枚数は多く入れたくない

1stBloom紫咲シオン①
1st 紫咲シオン
役割:ホロメンサーチ
・山上3枚から青か紫ホロメン1枚回収
└2ndやBuzzにも触れる強力なサーチ
・塩シャチなら沙花叉にも触れるのが魅力
・HP130/無色1エール40点のスタッツも優秀
1stBloom紫咲シオン②
1st 紫咲シオン
役割:魔法回収+エール操作
・アーツ効果でサイコロ約33%を成功させればエール操作が可能
・ブルーム時手札を切ればアーカイブから#魔法回収

1stバニラ紫咲シオン
1st 紫咲シオン
役割:タンク
・HP170で高い耐久性能
┗2nd沙花叉にワンパンされない絶妙な耐久ライン
・攻撃力も低くはない
2nd紫咲シオン
2nd 紫咲シオン
役割:メインアタッカー
・ブルーム時サイコロ50%でエール操作
・相手のセンターについているエール数×20点をセンターとコラボ両方に与える
┗エール3枚計算なら片方に80+60、もう片方に60の合計200ダメージ


1st 沙花叉クロヱ
役割:エール加速
・色や加速対象縛りがない汎用エール加速
・DebutのHPが高い点も優秀


魔法のタンス
役割:エール加速
・アーカイブからシオンにエール加速
・ホロパワーを1枚アーカイブしないといけない
└シオンデッキはサイコロさえ成功すればホロパワーを使う機会が少ない
・#魔法なのでDebutや1stのエフェクト対象

爆発の魔法
役割:ダメージ
・相手センターかコラボに20ダメージ
・雑に打点を伸ばせるイベント
・#魔法なのでDebutや1stのエフェクト対象

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

入れ替え候補の解説(自由枠)

採用カード役割/評価
紫咲シオンの魔法のステッキ
紫咲シオンの魔法のステッキ
役割:火力アップ+サイコロ抽選
・誰につけてもアーツ+10
・センターの1st以上のシオンについていると、推しスキルのサイコロ振り直しを2回まで使えるようになる
└ただしそれでも外れたら2枚ホロパワーが減るだけ
・#魔法なのでDebutや1stで回収できる

2nd 沙花叉クロヱ
役割:アタッカー
・ギフトは狙わず純粋なアタッカーとして活躍
・白特攻でかなたやフブキに大ダメージ

レトロパソコン
役割:ホロメン回収
・基本は2nd回収用で実質2ndの5枚目以降
・ブルームするだけで強い効果を発揮できるホロメンと特に相性がいい
・もちろん2nd以外に使うことも

塩シャチの回し方

基本的な回し方

回し方の一例
◇初期盤面
・センターに「シオン」、バックホロメンに「シオン」2人以上が理想
◇1ターン目
・基本は先手でも後手でもHP130でコラボ
◇2ターン目
・ブルームの「1stシオン」でサーチ肥やし
・できれば沙花叉を出していきたい
・Debutで魔法サーチしながらブルーム
・「1stシオン」で攻撃
◇3ターン目
・「2ndシオン」ブルームでエール操作
・1st沙花叉やタンスで2ndにエール加速
・相手センターにエールを集めて「2ndシオン」で倒す
◇4ターン目
・後続のシオンを育成
・引き続き「2ndシオン」を軸に攻撃していく
◇5ターン目以降
・じゃあ敵だね+SPスキルを刺す

【1ターン目】HP130で安全にコラボ

Debut紫咲シオンDebut紫咲シオン
紫属性
推しホロメン紫咲シオン
Debutコラボ紫咲シオン

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

先攻、後攻問わず、1ターン目はバニラDebutでコラボするのが無難な選択になります。

自分が先攻なら確実に倒されることはなく、後攻でも相手の1stから倒されない可能性が高いです。

逆にHP50のDebutは後手1で簡単に倒される可能性があるので、50ダメージを出せないデッキだとわかっていない限りは1ターン目でコラボさせるのをやめた方がいいです。

【2ターン目】1stシオンでサーチ

1stBloom紫咲シオン①1stバニラ紫咲シオン
紫属性紫属性
推しホロメン紫咲シオン
Debut紫咲シオン1stBloom紫咲シオン①

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

ブルームエフェクトで山札の上からホロメンを拾える1stシオンで、1stホロメンにブルームさせたり、次の2ndを回収しにいきましょう。

HP50のシオンは、コラボエフェクトを使った後にブルームさせることで、安全にコラボさせつつ魔法サーチをすることができます。

ちなみにバニラの1st以外、Debutと1stのHPが変わらないので、Debutでコラボさせるのと耐久値は変わりません。

【3ターン目以降】エール操作+2ndシオンで大ダメージ

1stBloom紫咲シオン②
紫属性紫属性
2nd紫咲シオン
紫属性紫属性紫属性
推しホロメン紫咲シオン
1stBloom紫咲シオン①2nd紫咲シオン

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndのブルームエフェクトを活用し、相手のエールを操作していきましょう。

ブルームエフェクトは、もちろんバックでブルームさせても発動するので、複数の2ndを一気にブルームさせてまとめてエールを操作するのも強力です。

また、相手に攻撃されたくない時は、相手のアタッカーについているエールを、「1stムーナ」「1stぺこら」といったアタッカーにならないシステムホロメンに送って動きを鈍らせるのも強力です。

じゃあ敵だね

相手がセンターにエール付きのホロメンを出してくれない時は「じゃあ敵だね」を活用して無理やり呼び出しましょう。

その後でSPスキルのダメージなども活用しながら、2ndシオンの火力でライフを削り切りましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次