MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】ラプルイクロ(holoX)のデッキレシピと回し方

holoXラプルイクロデッキサムネ

ホロカの「ラプルイクロ」のデッキ構築や、採用カードの役割を解説!「鷹嶺ルイ」「ラプラス・ダークネス」「沙花叉クロヱ」の3人を合わせたデッキの回し方や強い動き方も紹介するのでこの3人を組み合わせたデッキを組もうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

メルカードバナー
目次

ラプルイクロデッキのレシピ

(デッキコード:116YZ

ラプルイクロ デッキレシピ
推しホロメンエールデッキ
推しホロメンラプラス
ラプラス・ダークネス
紫エール
赤エール青エール
紫12枚、赤5枚、青3枚
初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutが1枚来る確率98%
Debutが2枚来る確率(ふつうのパソコン1枚とdébut1枚の場合も含む)92%
Debutが3枚来る確率(début1枚〜2枚で残りが普通のパソコンの場合も含む)63%

ラプルイクロの採用カード解説

ラプルイクロの採用カード

採用カード役割/評価
推しホロメンラプラス【ドロソ&エール代わり】
・ライフ5の推しホロメン
・推しスキルホロパワー2消費で1ターンの間ダイスを1度に3回振る時の目をすべて5にできる
・SP推しスキルホロパワー3消費で#秘密結社holoXを持つホロメン1人がエールを持たずにアーツが使えるようになる
ブルームエフェクトラプラス【ホロメン回収】
・HP130のバトンタッチエール0の1stホロメン
・ブルームエフェクトでダイスを振り出た目次第で、アーカイブの#秘密結社holoXを持つホロメン1枚を山札の上か手札に加えることができる
2ndラプラス【ドロソ&メインアタッカー】
・ターン1しか使えないが、手札を1枚アーカイブすることで、ダイスを3回振り奇数が出た数だけドローができる
┗推しスキルを使っていれば確定で3ドロー出来る
・アーツ効果でこのターン中にダイスを振った回数×10の特殊ダメージをセンターに与えることができるので、コラボエフェクトの1stと合わせて使いたい
コラボエフェクトクロエ【2nd回収】
・コラボエフェクトで山上3枚にある#秘密結社holoXを持つ2ndを回収出来る
クロエ1stエール加速【エール加速要員】
・エールデッキの上から3枚を見てエールをホロメンにつけられる
・エールデッキを山上から見ていき固定して色を任意のタイミングにつけることも可能(高難易度)
クロエ2nd【スロカスなサブアタッカー】
・白特攻要員&ごく稀に捲り要員として使う
鷹嶺ルイ1stブルームエフェクト【ドロソ】
・débutからブルームした時限定で1ディス2ドロー
ルイ2ndRRの画像【アーカイブからの回収要員&サブアタッカー】
・ブルームエフェクトでアーカイブから#秘密結社holoXを持つホロメンを2枚まで回収出来る
・黄特攻要員&1枚で2面を攻撃出来る貴重なアタッカー
ツートンカラーパソコン【1stサーチ】
・アーカイブ回収のラプラス・ダークネス、ドロソの鷹嶺ルイ、エール加速の沙花叉クロヱをサーチ出来るカード

ラプルイクロの採用候補カード

デュアルモニターパソコン【début安定】
・複数のホロメンで組む際に強力となるカード
・上記リストでは最大限に活かせないためクロヱのエクストラデビューを採用しよう
・ツートンカラーパソコンとの相性抜群

ラプルイクロデッキの回し方

↓実際に回している様子はこちらから!(※プロキシカードを使用しております。苦手な方は見ないことをお勧めします)

【1ターン目】最初のエールはセンターorバックへ

コラボエフェクトクロエラプラス エクストラデビュー
紫エール
推しホロメンラプラス
ホロカ 裏面の画像
バニラルイの画像

先攻の場合はDebutの数に余裕があればバトンタッチしよう。センターをラプ様で始めればバトンタッチエール0のため状況に応じて動きやすい。

後攻はセンターに付けてセンターで攻撃。コラボエフェクトのラプ様に紫エールがついて、クロヱがいる場合はコラボから攻撃しても良い。

【2ターン目】バトンタッチを使う

鷹嶺ルイ1stブルームエフェクト
赤エール
ラプラス エクストラデビュー
紫エール
推しホロメンラプラス
ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像
ブルームエフェクトラプラス
紫エール
クロヱ1stラプラス エクストラデビュー

このターンは出来るだけ1stを盤面に残せるようにバトンタッチ0のラプラスダークネスを活かそう。

盤面のホロメンに余裕がある場合は手札の2nd次第で動きを決める。

【3ターン目】2nd bloomと1stのコラボ

クロヱ1st2ndラプラス
紫エール紫エール紫エール
推しホロメンラプラス
ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像
バニラルイの画像コラボ1stラプラスルイ2ndRRの画像
赤エール赤エール

2ndラプラスでドローしながら火力を出す。
┗推しスキルを使って確定3ドローしても良い。

ハンドがすでに整っていたりSPのためにホロパワーを温存できるのであれば温存しよう。

【4ターン目以降】1stを使いながら2ndの維持SP

コラボ1stラプラス2ndラプラスルイ2ndRRの画像
赤エール赤エール紫エール
推しホロメンラプラス
ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像
鷹嶺ルイ1stブルームエフェクトクロヱ1st
青エール
コラボデビュー ラプラス

相手に隙があれば、SP推しスキルを使って2nd2面で相手の2面を倒すことを狙う。

SPを切るターンはバックホロメンにエールを付ける余裕が生まれてくるターンであるためエールデッキを固定しながら他の2ndのエール要求を達成できるようにしておこう。

回し方の一例(先攻)
1◇初期盤面
・センターにはエクストラDebutを置く                                    
2◇1ターン目
・エールはバックホロメンへ
・ラプラスにつけられる場合はセンターにいるラプラスでも良い
┗バトンタッチ0でバックに下がれる
3◇2ターン目
・エールは分散、もしくは2ndの要求エールの色に合わせて付ける
・ルイ1stでドロー、クロヱでエール加速
・バックに手札に2ndのあるホロメンの1stを用意する
4◇3ターン目
・2ndラプラスダークネスや2nd鷹嶺ルイで盤面を整える
・2ndラプラスダークネスをセンターに置いてアタックしに行く
5◇4ターン目以降
・ブルームエフェクト持ちの1stや2nd鷹嶺ルイを使いながら盤面の維持
・エールが足りなくなった場合やライフが2枚取れるタイミングでSP推しスキルを使用しよう

コメント

コメントする

目次