About
Youtube
0期生 | ||||
ときのそら | ロボ子さん | AZKi | さくらみこ | 星街すいせい |
1期生 | ||||
アキロゼ | 赤井はあと | 白上フブキ | 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
紫咲シオン | 百鬼あやめ | 癒月ちょこ | 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
白上フブキ | 大神ミオ | 猫又おかゆ | 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
兎田ぺこら | 不知火フレア | 白銀ノエル | 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
天音かなた | 角巻わため | 常闇トワ | 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
雪花ラミィ | 桃鈴ねね | 獅白ぼたん | 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
ラプラス | 鷹嶺ルイ | 博衣こより | 沙花叉クロエ | 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
火威青 | 音乃瀬奏 | 一条莉々華 | らでん | 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
響咲リオナ | 虎金妃笑虎 | 水宮枢 | 輪堂千速 | 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
アユンダリス | ムーナ | イオフィ | オリー | アーニャ |
レイネ | ゼータ | カエラ | こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
森カリオペ | 小鳥遊キアラ | 一伊那尓栖 | がうるぐら | アメリア |
IRyS | セレス | クロニー | 七詩ムメイ | ハコス |
シオリ | ビジュー | ネリッサ | フワワ | モココ |
エリザベス | ジジムリン | セシリア | ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
ホロカ最新オススメ記事! |
---|
▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!) ▷ショップ大会優勝デッキまとめ(1/14更新) ▶︎クインテットスペクトラムの当たりは? ▷スタートデッキ2弾はどれを買うべき? |
ホロカの「猫又おかゆ」のデッキ構築や、採用カードの役割を解説!デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、おかゆのデッキを組もうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
デッキ評価 | Tier? ▷Tier表はこちら | ||
---|---|---|---|
特徴 | ・センターとバックにダメージばら撒き ・エールを切って追加ダメージ └エール代わりになるサポート └アーカイブからエール加速できる1st ・白特攻 |
猫又おかゆは、アーツ効果などによるダメージばら撒きが特徴のホロメンです。
2ndやBuzzは、自身についているエールをアーカイブすることで、センターとバック両方に追加ダメージを与える効果を持つためバック狙撃も得意です。
また、自身の1stでアーカイブからエールを加速できるので、2ndなどの効果で切ったエールを再利用できるだけでなく、中盤以降で倒されたホロメンについていたエールを再利用し、即座に2ndやBuzzを起動できるのも強みとなっています。
スタートデッキ組のなかでは少し癖のある効果ですが、ライフを減らせるバック狙撃でおかゆにしかできないライフの進め方ができるのが面白いデッキになっています。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
推しホロメン | エールデッキ |
---|---|
こぼ・かなえる | 青エール20枚 |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
初手の確率(マリガン1回含む) | 確率 |
---|---|
Debutが1枚来る確率 | 99% |
Debutが2枚来る確率 | 90% |
Debutが3枚来る確率 (ふつパソ含む) | 74% |
Debut2枚とドロソ(リミ)1枚が来る確率 (ふつパソ含む) | 88% |
猫又おかゆ単体で構築したデッキリストです。
推しホロメンには、エールをアーカイブする効果を使うたびに20点加算することができ、LIFE6で長くゲームしやすくなる「こぼかなえる」を採用しています。
センターだけでなく、バックも削りながら落としていくことができるとライフを進行しつつ、相手のブルームを妨害する動きが強力です。
収録カード | 役割/評価 | |
---|---|---|
推しホロメン こぼかなえる | 役割:打点補強 ・エールをアーカイブした時に20点与える └Buzzと組み合わせて2ターン目からセンターに110点 ・ライフ6が優秀 | |
2nd猫又おかゆ | 役割:メインアタッカー ・100点+追加効果でセンターとバックに30点 ・2エール60点がえらい ・環境に多い白に特攻が突ける | |
1stBuzz猫又おかゆ | 役割:バフ+タンク ・おかゆがセンターに与える”特殊ダメージ”を+20 └実質自身のアーツ効果は相手センターに40点 ・特にコラボ持ちDebutと相性がいい | |
1st猫又おかゆ | 役割:エール加速 ・アーカイブから#ゲーマーズにエール加速 ・序盤は使いにくいので温存しておきたい ・2ndやBuzzを動かすタイミングで活躍 | |
1st猫又おかゆ | 役割:アタッカー ・2エール40点+効果発動でセンター10、バック10点 ・Buzzがセンターにいるとセンターに70点与えられる | |
1st猫又おかゆ | 役割:タンク ・HPが高い ・火力は低め | |
Debut猫又おかゆ | 役割:初動 ・HP高め、無色1で30点と高水準なスペック | |
Debut猫又おかゆ | 役割:ダメージ ・コラボするだけでセンターとバックに10点 ・Buzzと相性が良く、センターにBuzzがいる時にコラボするだけでセンターに30点入れられる | |
Debut猫又おかゆ | 役割:初動 ・コラボ時、DebutかSpotがめくれれば自分にエール加速 └構築上確率は低くなるので、付いたらラッキー程度 | |
泥棒建設 | 役割:ドロソ ・4ルックドロソ ・役割は「ホロライブゲーマーズ」と全く同じ └拾える範囲が多い方が、おかゆ以外に採用しているかもしれないホロメンを相手に匂わせられる | |
ホロライブゲーマーズ | 役割:ドロソ ・4ルックドロソ ・役割は泥棒建設と同じ | |
おかにゃん | 役割:ダメ軽減+エールアーカイブ代用 ・センターかコラボポジで受けるダメージ-10 ・おかゆの効果でエールをアーカイブする時、代わりにアーカイブできる └2ndがアーツ効果を連発できるようになる | |
ペンライト | 役割:エール加速 ・2ターン目に1stBuzzを動かせる ・3ターン目に2ndを動かす際にも活躍 ・推しこぼ型ならホロパワーが余り安いので相性がいい |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
回し方の一例 | |
---|---|
① | ◇初期盤面 ・センターに「おかゆ」、バックホロメンに「おかゆ」2人以上が理想 |
② | ◇1ターン目 ・先攻→Debutでコラボし、エフェクトでダメージ ・後攻→HP100のDebutでコラボ |
③ | ◇2ターン目 ・「1stおかゆ」にブルーム ・「1stおかゆ」で攻撃 ・ペンライトがあればBuzzを動かしたい |
④ | ◇3ターン目 ・盤面次第で1stか2ndを動かしていく |
⑤ | ◇4ターン目以降 ・「2ndおかゆ」+SPで前と後に大ダメージ |
1stおかゆデッキは、センターとバックの両方にダメージを与えていき、最終的に推しスキルや、アーツ効果のダメージでバックも倒し切ってライフを減らしていきます。
特に重要になるのは、コラボに出てきたホロメンにダメージを与えておき、バックに戻ったタイミングで倒し切ることです。
コラボに出てきたホロメンは次のターン確実にバックに戻ることになるので、コラボに出てきた時に削っておき、次のターンに「ほうき星」を駆使して倒すことができます。
また、後半は1stのおかげでエールが盤面に残りやすいので、センターBuzz、コラボ2ndなどの強力な布陣を作って大ダメージを狙っていきましょう。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
先攻ならコラボエフェクト持ちのDebutでコラボし、ダメージを稼いでいきましょう。
先攻1ターン目からバックにダメージを与えられるので、現状全ホロメンで唯一、ゲームスタート時にバックにホロメンを置く裏目を作れるのがおかゆです。
後攻の場合、相手の1stにHP70は飛ばされる可能性が高いので、HP100のDebutでコラボするのが安牌でしょう。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
2ターン目に大ダメージを出すためには、サポート「ペンライト」が必要です。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
ペンライトは、ホロパワーと引き換えにエールを1枚加速できるので、3エール必要なBuzzおかゆを起動することができます。
Buzzはセンターにいる時、おかゆ全員がセンターに与える特殊ダメージが+20されるので、自身のアーツで90ダメージ+コラボDebutの30ダメージで合計120ダメージをセンターに与えることができます。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
最終的にはセンターBuzz、コラボ2ndの布陣を作って大ダメージを狙っていきたいところです。
両方のアーツ効果を発動できれば、センターに合計240ダメージ、バックに50ダメージ、そして推しスキルの20ダメージもどこかに与えることができます。
そのためには多くのエールが必要になるので、1stのブルームエフェクトを活用しつつ、ライフのエールなども計算していきましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!