MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【初心者必見】ホロカ攻略ギルドのマシュマロ回答一覧!

マシュマロ回答一覧

いつも応援ありがとうございます!
マシュマロ質問はこちらから

目次

動画で回答した質問一覧

<目次>

0:57 WGPの心構え/持ち物
3:39 両負けの危険性
7:06 先攻有利度
9:05 環境デッキの相性
10:49 かなたの最新構築
11:55 WGPにおすすめのデッキ
12:03 オリー単の推しホロメン
12:38 かなクロの構築について
13:13 事故以外でかなたに勝つ方法
18:47 エールの振り先
20:35 リアル対戦以外の楽しみ方
22:04 のどか/みっころね/マネちゃんの優先度
24:45 アーツの対象について

攻略系の質問

質問回答
かなた単やかなクロのデッキはpromiseのような弱体化を受けると思いますか?また弱体化するならどんなカードに規制がかかると思いますか?受ける可能性は大だと思います。(第1弾環境でイエローカードを受けていたので…)
1s帽子かなたが制限されるか、推しホロメンのエラッタが濃厚かなと思います。
WGP in神戸のデッキ選択について質問です。Tier3までのデッキを全て試した上で「かなた単」、「シオシャチ」、「ぺこマリ」と悩んでいます。(中略)素直に「かなた単」を握れば良いでしょうか?使い慣れているデッキを推奨するので、「かなた単」が良いと思います。
本番はプレッシャーや予想外のデッキと対面して普段通りのプレイングができないこともしばしば…
ただ、推しホロメン選抜を考慮するなら安定感の高いぺこマリがおすすめです!
シオン単を握っているのですがマリンデッキに勝てない事が多く…(中略)
もし、宜しければマリンやかなた等の環境と言われるデッキに勝つためにはどうしたらいいでしょうか…。
意見を頂けたら幸いです🙇‍♂️
シオンは相性的にマリンに不利をついてしまうので、正直運が絡まないと勝ち切るのは難しいデッキです。
シオンもマリンもSPスキルで2面取りが可能なので、いかに自分のSPを押し付けてライフ有利を作り、相手のSPをノーコラボで買わせるかが起点になってくると思います!
かなたも同様にライフを2枚削ってくるデッキなので、無闇にコラボさせて3枚取りされるような事態は避けましょう!
初めて大型大会である神戸の大会に行くのですが、現状のデッキ環境と相性についてまとめていただけると嬉しいです。こちらの投稿をチェック!
補足:レイネゼータ
promiseの制限解除は来ると思いますか?
また、無制限promiseはどの程度の強さだとおもいますか?
ワンちゃん1stムメイは戻ってくるかな?と思ってます!
無制限Promiseが戻ってきたらTier1〜2くらいに食い込むと思います!Promise、かなた、レイネの3つ巴ですかね!
相手のバックホロメンのHPが0になった場合ライフは減らせますか?基本的には減ります!
Debutすいせいのアーツのように、ライフは減らないという記載がある時のみ要注意です
かなた単はAZレイネゼータとすいせいござる(すいござ)は相性的にきついですか?どちらも理論上は不利です。
しかし、先攻ぶん回りかなたで強引に突破することができるので、運次第でどうにでもできるとは思います!
普通のパソコン4投とデビューホロメン増やすのはどっちが良いのでしょうか?こちらの投稿をチェック!
マネちゃん軸ならふつパソ、4ルック軸ならデビュー増やすのがおすすめです!
タカモリを組もうと思ってるのですがエール加速が課題です、なくても戦えるものなのでしょうか…正直現環境だとかなり厳しいです…
DebutAZKiやホロリスの輪で1枚加速できたら御の字って感じで、採用してみると良いかもしれません!
シオン単がかなたに微有利つく理由を知りたいですシオンのエール移動が成功すると、盤面のエールが枯れて、2ndかなたに必要な3エールがたまらないからです!
シオン単デッキに魅力を感じて何度か回しているのですが、対戦相手に警戒されて思うように火力が出せないためサブアタッカーを検討したいです。爆発の魔法やコラボ、じゃあ敵だね、SPの使いどころでカバーできると思います!
コラボにダメージを蓄積させて、次に前に出てきた時に2面どりできるよう打点計算しましょう!
センターのバトンタッチの考え方についてご教示いただけたら嬉しいです。こちらの投稿をチェック!
すいござとポルカ単どっちを作ればいいですかね?こちらの投稿をチェック!
最近ホロカを始めたんですがデッキの組み方が分かりません。なにを基準にしてデッキを組んでいるのか教えてください。こちらの投稿をチェック!

デッキ構築に関する質問

質問回答
フブミオデッキの相場とレシピ知りたいです!こちらの投稿をチェック!
制限がついたかなた単のデッキレシピと立ち回りの解説が見たいです🧐こちらの投稿をチェック!
カリオペ&ネリッサデッキを作ろうと思うのですが、必要なカードとその枚数を教えてくださいこちらの投稿をチェック!
おにかんで組みたいです!こちらの投稿をチェック!
鷹嶺ルイさんが最推しのなのですが、おすすめのデッキレシピと金額を教えて欲しいです。こちらの投稿をチェック!
Debut〜2ndルイを活かすならルイクロがおすすめです!
すいせいござるデッキの価格を教えて欲しいです!よろしくお願いします🙇‍♀️こちらの投稿をチェック!
カリオペを使いたいのですが環境での立ち位置やもし使うとしたらこれ!みたいなおすすめのリストはありますかカリオペはTier4に位置するデッキで、カリオペ単か、キアラカリオペがおすすめです!
環境にはあまり刺さっていませんが、アーカイブを駆使して戦う奥深いデッキです。
百鬼あやめのデッキ使いたいのですがおすすめの型ありますかこちらの投稿をチェック!

裁定系の質問

質問回答
オリーの推しスキルについて質問です。ターン内に1度bloomをしたホロメンにbloomしたターン内で推しスキルを使って更にbloomする事は可能なのでしょうかできません!
星街すいせいDebutのアーツでバックポジションにいる団員が付いている白銀ノエルにダメージ軽減されて0ダメージを与えた場合、ほうき星を使用できますか?できません!!10ダメージ以上与えていないと、「ほうき星」を発動できないんです…
かなたんのコラボエフェクトやブルームエフェクト、アーツなどのセンターへのダメージって相手が用心棒いろはをコラボに置いていた場合、センターとコラボのいろは、どちらにダメージがいくのでしょうか?回答済みでしたら申し訳ございませんアーツはコラボにいる用心棒いろはに対象が移ります!
帽子かなたのブルーム30ダメージや、2ndかなたのコラボダメージはセンターに入ります!
百鬼デッキを作ろうと思っているのですが、推しを鷹嶺ルイにした時、2nd百鬼あやめの「余ーだ余」を使い手札1枚だけ捨てて残りの2枚を推しスキルを使う事は出来たりしますか?可能です!
推しスキル及びSP推しスキルはパフォーマンスステップにも使えるのかお聞きしたいです
お願いします🙏
推しホロメンの「ときのそら」についての質問です。ときのそらの推しスキル「リプレイスメント」はパフォーマンスステップの際にすでに行動したホロメンのエールをセンターかコラボに居るホロメンに付け替えで行動することはできますか?
「〇〇の時」という指定がない限り、基本はメインステップになります!
ときのそらの推しスキル「リプレイスメント」でアーツを打った後のホロメンのエールを移動できますかとよく質問いただきますが、できないんです…
ゼータのv7の解説がみたいです!
特に2ndシオンのアーツによる解決が気になります!
2ndシオンのアーツ素点80 or エール枚数換算のダメージどちらかを対象にサイコロを触れます!
例えば4エール付いた2ndレイネがセンター、0エールのBuzzゼータがコラボにいて、レイネが2ndシオンのアーツを受けた場合、「130点(80+特攻50)」または「センターコラボに80点ずつ」のダメージどちらかをサイコロで止められます。
1stホロメンを1stホロメンにブルームできるのは知っていますが、全く同じカードにブルームできますか?可能です!
2ndシオンで2面ダウンした時の処理が知りたいです。1面ずつライフ処理なのか2面一気にライフ処理なのか気になります1面ずつライフ処理していきます!
鷹嶺ルイのSP推しスキルを使った後に相手のセンターホロメンを倒しました。相手のセンターホロメンゾーンに新しいホロメンがくるターンはどのタイミングですか?バックホロメンがいればすぐにリセットステップで出てきます。
しかし、センターもバックも不在、コラボにしかいない場合は、コラボにだけホロメンがいる状態になります。
じゃあ敵だねの裁定方法を詳しく教えて欲しいです
以前お休みしてるバックホロメンをセンターに持ってこれるという動画を見たのですが、バックホロメンがそのホロメンしかいない時はできるのか、それとも他にホロメンがいてもお休み中のホロメンを持ってこれるのか教えて欲しいです
じゃあ敵だねは、お休み・アクティブ にかかわらず、自由に対象を選択して使用できます。
ただし、相手のバックホロメンがいない場合は使えません。
石の斧を付けた、ときのそら2ndが止まらねぇぞを使用した場合は相手に100ダメージを与えた後に石の斧の自傷ダメージ10が入り、サイコロを降って奇数が出たらもう一度使用しますが、その時も100ダメージで石の斧の自傷ダメージ10が入りますか?はい!アーツを打つたびに10点自傷します。
かなクロを使っているのですがホロパワーが2枚の状態で、2ndかなたをコラボさせてから推しホロメンのかなたんの推しスキルを使うことは可能ですか?可能なら優先されれるのは2ndかなたんのコラボエフェクトですか?それとも推しホロメンのかなたんの推しスキルですか?どっちが優先されるのか教えてください。以下の流れです。
①ホロパワー3枚目を溜める
②2ndかなたをコラボ。50ダメージ
③推しスキルを使用
もし、HPを50にしてからコラボエフェクトで倒したいとお考えの場合は、コラボさせる前にホロパワーが3枚溜まっている必要があります。
相手のメインステップ時にセンターホロメンが倒れました。
バックホロメンをセンターに出すのはどのタイミングですか?
自身のリセットステップです!
ルールでの質問です
ドクロくんのついたマリンからサーチをもっている1stのマリンへbloomした時は、ドローとサーチどちらを先に処理するのでしょうか?任意で順番を決められますか?
2つの効果が待機するので、おそらく任意で選べると思います!
ジョブズが似たような裁定を持っていました)
質問させてください。ホロパワーを溜める際のカードの置き方についてです。
以前ブルームカップに参加したときに、ホロパワーを溜めようと普段交流会やショップ大会などでやっているように、デッキの上からカードを取り、横向きにしながらデッキの前に置いたのですが、対戦相手の方に「その置き方だと横向きにしたときに表のカード面が見えるから縦で置いてから横向きにしてくれ」と言われました。私は反論することもなくその場で了承したのですが、横向きにしてから置くやり方がクセになっており、再度指摘を受けました。そして「次にやったらジャッジを呼ぶぞ」とまで言われてしまい、ずっと心が動揺したまま試合を続行することになりました。試合が終わった後も指摘した意味分かるよね?と何度も言われて続けて、公式の大会に出るのが少し怖くなってしまいました。
個人的には言っていることは分からないでもないのですが、カードの表面を見る意図は当然ありませんでしたし、YouTubeに投稿されているいろんな方の対戦動画を見ても差異はあれどデッキからカードを取り横に向きにしながらデッキの前に置いている方もたくさんいらっしゃることから、正直納得がいっておりません。モヤモヤが晴れません。
正解があるとは思っておりませんが、お二人ならこういう場合どうされますでしょうか?また、ジャッジを呼ばれた場合失格になるのでしょうか?長文申し訳ございません。ご回答よろしくお願いいたします。
基本的にはジャッジに判断を仰ぐことをおすすめします。
もしホロパワーを自身に見えるような角度で山札から置いていたら大問題ですし、相手に見えるように置いていたら、「この人のホロパワーに落ちているカードが見えてしまった。フェアではないな」と親切心で言っている可能性もあります。
クレイジー・オリーの推しスキルとSP推しスキルでアーカイブからBloomできると思うのですが、1stを飛ばして2ndにBloomすることはできますか?できません!詳しくはこちらの投稿をチェック!
お休み状態のホロメンをブルームした時、ブルームエフェクトは使えますか?できます!
コラボエフェクト持ちのホロメンはブルームした後にコラボしてもエフェクトは発動しますか?しません!
質問です!
メインデッキのカードが0になった場合どうなりますか?
そのターンはまだ敗北しません。次のターンの手札ステップからデッキからカードを引けなかった時点で、そのプレイヤーはゲームに敗北します。
コラボとセンターのみでバックホロメンがいない状態でセンターホロメンが倒された場合の処理はどうなりますか?こちらの投稿をチェック!

その他

質問回答
2/15現在で、OURのシオンちゃんの値段が爆上がりし始めているのですが、使用率が変わったりしたのでしょうか?WGP千葉以降注目を集めており、需要が多い反面、供給が足りていないんだと思います!
リモートする相手はどのように探していますか?基本は友人と対面で対戦したり、リモート対戦しています!
フブキの動画のレシピがブルームカップ難波で4-1した方と同じなんですけど、許可は取ったんでしょうかそれが奇跡の被りでした!
撮影日がブルームカップなんばと同日で、出演者と4-1の方が同じデッキを考えてきたのに驚きでした!
その出演者がぺこらPromiseでブルーム全勝したり、WGPベスト16のレイネゼータ考案する熟練のデッキビルダーなので、結果を出す人の思考・構築は似通うんだなと思いました!
3弾のスタートデッキとブースターの購入を検討しているのですが、可能であればネットで買いたいです
どのサイトも予約を開始してすぐに売り切れるような印象ですが上手く買うコツなどあるのでしょうか
それとも店舗で買うのが良いですか?
3弾は従来よりもかなり数が限られているそうです…
現状Xで予約情報に食らいつくしかありませんが、3月に来るであろう公式予約のタイミングでどれだけ購入できるかにかかっていると思います。
ホロカってデッキ登録と実際のデッキのレアリティが揃ってる必要がありますか?
揃ってない場合、WGPのような大型大会で失格になるような事はありますか?
WGPのような出場権をかけた大会では揃えた方が良いと思います!
ホロカが楽しそうでやってみたいのですが、周りにカードゲームを遊んでいる人がいません。
1人で遊ぶために2デッキ用意しようと思っているのですが、いい勝負ができる2デッキありますでしょうか。
かなたとレイネイオフィ
ぺこマリとフブキ
はいい勝負すると思います!
ショップ大会に出てみたいのですが、
使えないスリーブなどありますでしょうか?
基本的にはどのスリーブも使用可能です!
ただ、優勝者にプロモが2枚配布されることから、傷だらけでマーキングを疑われるスリーブは避けた方が無難です!
ホロカのマーカーやサイコロは公式が販売しているものを使わないとダメですか?マーカーはスタートデッキに入っている段ボールの物を、サイコロは市販のサイコロを使いたいなと思っているのですがどうなんですか?問題ありません!大丈夫です!
同じデッキでもインタビューを行うのはなぜですか?こちらの投稿をチェック!

コメント

コメントする

目次