About
Youtube
0期生 | ||||
![]() ときのそら | ![]() ロボ子さん | ![]() AZKi | ![]() さくらみこ | ![]() 星街すいせい |
1期生 | ||||
![]() アキロゼ | ![]() 赤井はあと | ![]() 白上フブキ | ![]() 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
![]() 紫咲シオン | ![]() 百鬼あやめ | ![]() 癒月ちょこ | ![]() 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
![]() 白上フブキ | ![]() 大神ミオ | ![]() 猫又おかゆ | ![]() 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
![]() 兎田ぺこら | ![]() 不知火フレア | ![]() 白銀ノエル | ![]() 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
![]() 天音かなた | ![]() 角巻わため | ![]() 常闇トワ | ![]() 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
![]() 雪花ラミィ | ![]() 桃鈴ねね | ![]() 獅白ぼたん | ![]() 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
![]() ラプラス | ![]() 鷹嶺ルイ | ![]() 博衣こより | ![]() 沙花叉クロエ | ![]() 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
![]() 火威青 | ![]() 音乃瀬奏 | ![]() 一条莉々華 | ![]() らでん | ![]() 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
![]() 響咲リオナ | ![]() 虎金妃笑虎 | ![]() 水宮枢 | ![]() 輪堂千速 | ![]() 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
![]() アユンダリス | ![]() ムーナ | ![]() イオフィ | ![]() オリー | ![]() アーニャ |
![]() レイネ | ![]() ゼータ | ![]() カエラ | ![]() こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
![]() 森カリオペ | ![]() 小鳥遊キアラ | ![]() 一伊那尓栖 | ![]() がうるぐら | ![]() アメリア |
![]() IRyS | ![]() セレス | ![]() クロニー | ![]() 七詩ムメイ | ![]() ハコス |
![]() シオリ | ![]() ビジュー | ![]() ネリッサ | ![]() フワワ | ![]() モココ |
![]() エリザベス | ![]() ジジムリン | ![]() セシリア | ![]() ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
ホロライブカードのスタートデッキ「轟はじめ」のデッキ改造案を解説しています。
デッキの構築をどうすればいいか、ブースターパックのどのカードを入れるべきなのか気になる方はぜひ参考にしてください。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
(上記のリストに加えてスターターバニラの推しホロメン轟はじめが収録されています)
無改造のスタートデッキの収録内容はこのような形になっています。
無改造のままでは2枚積みのカードが多いことや、ブースターに収録されている「ReGLOSS」関連のカードが非常に強力なので、基本的には改造して使わないとあまり強くありません。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
抜くカード | 枚数 | 入れるカード | 枚数 | ||
---|---|---|---|---|---|
轟はじめ(HP60/CEde) | 4 | 轟はじめ(HP120/de) | 2 | ||
火威青(HP70/CEde) | 2 | 轟はじめ (HP120/BEde) | 2 | ||
儒烏風亭らでん(HP80/de) | 2 | 轟はじめ (Buzz) | 2 | ||
轟はじめ(HP100/1st) | 2 | 音乃瀬奏 (Buzz) | 2 | ||
ふつうのパソコン | 2 | マネちゃん | 2 | ||
春先のどか | 1 | ばんぺん | 1 | ||
ReGLOSS | 1 | 石の斧 | 3 | ||
白エール | 5 | 黄エール | 5 |
スタートデッキとブースターパック「エリートスパーク」に収録されているカードで改造した轟はじめデッキです。
轟はじめの序盤の攻め性能と音乃瀬奏のエール貯めを使って攻めきるアグロデッキに寄せています。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
スタートデッキに最初から収録されているDebutの中でもHP120のDebutが2枚しか入っていません。
後攻1T目にアーツが打てないという欠点はあるもののそれ以上にHPの高さによる耐久力が魅力です。
![]() Buzzはじめ | ![]() Buzz奏 |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
BuzzはじめはDebutのアーツを40upしながら2エールで50点出すことのできる序盤で優秀なアタッカーです。
はじめには2エール必要な代わりに40点出せるDebutもいるためある程度の火力が期待できます。
Buzz奏はブースターパック「エリートスパーク」で収録されているカードで、相手にパフォーマンスステップにライフを減らされていれば、アーカイブからエール回収できる優秀なカードです。
自身にしかつけることが出来ないのが何点ですがHP250で120点出せるサブアタッカーとして使いましょう。
![]() 石の斧 | ![]() ばんぺん |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
石の斧はアーツを打った際に10点自傷してしまう代わりにアーツの威力が20点上がるツールです。序盤から攻めていきたいこのデッキには相性◎。
ばんぺんは基本能力がアーツ10点upで、轟はじめについていればHP20upのマスコットです。基本的な能力のマスコットで序盤からBuzzのはじめを押し付けたいこのデッキとの相性○。
上記2つは、ツールとマスコットなため2つとも1人のホロメンにつけることが出来るため、最大30までアーツ火力が上がります。
スタートデッキ「轟はじめ」は、以下の4点から特にこれから始める方におすすめしたい商品となっています。
☆スタートデッキの注目ポイント
・マネちゃん、春先のどか、ふつうのパソコンの優秀な汎用パーツの再録
・#ReGLOSSの4LOOKが初の通常収録
・ReGLOSSデッキやはじめデッキを組みたいなら必須
・できれば2つ欲しい内容
![]() 春先のどか | ![]() マネちゃん | ![]() ふつうのパソコン |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
このスタートデッキには、上記汎用パーツ全てが2枚ずつ再録されています。
どのデッキでも採用される可能性の高いカードで持っておいて損は無いカードです。
![]() | ![]() |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
2枚ずつ収録されているカードが多いため、余裕があればスターターを2個購入するのもおすすめです。
ReGLOSSデッキを作るのであれば持っておきたい2ndはじめや、はじめデッキで使いたいばんぺんなども2枚しか入っていないため作りたい方は2個買えるとよいでしょう。
白デッキ | |||
![]() ノエぺこ | ![]() 白t青promise | ![]() かなたそら | ![]() かなた単 |
赤デッキ | |||
![]() あやめ単 | ![]() ポルカ単 | ![]() キアラポルカ | ![]() ルイポル |
緑デッキ | |||
![]() AZKi単 | ![]() 白緑SorAZ | ![]() ぺこらいろは | |
青デッキ | |||
![]() おかゆ | ![]() すいせいいろは | ![]() すいせいムーナ | ![]() 青白こぼ |
![]() クロヱ | |||
紫デッキ | |||
![]() シオン | ![]() カリオペ |
コメント