About
Youtube
0期生 | ||||
![]() ときのそら | ![]() ロボ子さん | ![]() AZKi | ![]() さくらみこ | ![]() 星街すいせい |
1期生 | ||||
![]() アキロゼ | ![]() 赤井はあと | ![]() 白上フブキ | ![]() 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
![]() 紫咲シオン | ![]() 百鬼あやめ | ![]() 癒月ちょこ | ![]() 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
![]() 白上フブキ | ![]() 大神ミオ | ![]() 猫又おかゆ | ![]() 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
![]() 兎田ぺこら | ![]() 不知火フレア | ![]() 白銀ノエル | ![]() 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
![]() 天音かなた | ![]() 角巻わため | ![]() 常闇トワ | ![]() 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
![]() 雪花ラミィ | ![]() 桃鈴ねね | ![]() 獅白ぼたん | ![]() 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
![]() ラプラス | ![]() 鷹嶺ルイ | ![]() 博衣こより | ![]() 沙花叉クロエ | ![]() 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
![]() 火威青 | ![]() 音乃瀬奏 | ![]() 一条莉々華 | ![]() らでん | ![]() 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
![]() 響咲リオナ | ![]() 虎金妃笑虎 | ![]() 水宮枢 | ![]() 輪堂千速 | ![]() 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
![]() アユンダリス | ![]() ムーナ | ![]() イオフィ | ![]() オリー | ![]() アーニャ |
![]() レイネ | ![]() ゼータ | ![]() カエラ | ![]() こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
![]() 森カリオペ | ![]() 小鳥遊キアラ | ![]() 一伊那尓栖 | ![]() がうるぐら | ![]() アメリア |
![]() IRyS | ![]() セレス | ![]() クロニー | ![]() 七詩ムメイ | ![]() ハコス |
![]() シオリ | ![]() ビジュー | ![]() ネリッサ | ![]() フワワ | ![]() モココ |
![]() エリザベス | ![]() ジジムリン | ![]() セシリア | ![]() ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
当記事ではホロカプレイヤーへインタビューを行い、デッキ構築や立ち回りについて語ってもらったものを紹介しています。同じデッキを使用している方や、これから使おうと思っている方はぜひ参考にしてください!
今回はWGP2025in東京Cブロックにて「推しこぼマリンレイネ」を使用して優勝した「母なるママさん」にインタビューをお答えしていただきました!
すごいパソコンが再現性の要!
すごいパソコンのピン刺しと回復の1stを4枚と、コラボエフェクトのDebutを2枚入れてアーカイブの
エールを使い回しやすくしてるところです。
基本的にはレイネをテンポどうりに育てて最速で2ndに乗るのを目指します。
1ターン目まではレイネはセンターとバックに1枚ずつあれば大丈夫です。
2ターン目からはリミテッドを使えるようになるので1st、2ndを集めつつDebutを並べたいですね。
マリンは2面並べたいので、1ターン目にはマリンのデビューを1枚は立てます。
2枚目は2ターン目でも大丈夫です。1stのサーチは基本的には1st、手札に1stマリンが2枚以上ありDebutが無い場合はDebut、ある場合は1stか2nd、場合によっては壁にするためのDebutサーチもしておきます。
先攻と同じようにレイネをテンポよく育てて行きます。先攻と違う所は後ろで育てる場合が多くなる所ですね。
後攻だとセンターのDebutが落とされやすいので、後1のエールだけセンターに貼ってそれ以降は後ろのホロメンにエールを付けます。
最初のセンターは相手に倒させてエールとして扱うことが多いですね、マリンも基本的には先攻と同じです。
ただし1stのサーチ先が壁要因のDebutはよくあることです。
元々トリオに出る予定だったのでトリオメンバーと調整をしてました。
全対面五分以上に戦える感じはしました。
ただ、AZKIレイネゼータに先攻を取られるとちょっときつい所はあります。
環境デッキ | 相性 |
---|---|
![]() ![]() レイネゼータ | 後手は要求値高め |
やはりゼータのダメージカットは大きな差を産むようです。
すいクロに対しては相手の場のエールの数を常に意識します。
相手の場にクロヱがいる場合は相手の手札に1stがあると思ってプレイしてます。
キアラの場合は基本的にワンパンされるのでTatangの付け所を意識してます。
相手にkotoriが着いてるから+10したい時、マリンで200点出したい時など場面に応じて変えてます。
みこちはマリンを壁にしながら相手のライフやコラボをコントロールできるかになります。
100点の手札じゃなくてもDebutとリミテッドがあれば何とかなるので、無理にいい手札にしようとする必要は無いと感じました。
1stマリンがあれば最悪マリンで戦えるので1stマリンを狙いたいですね。
相手の2ndが途切れる場面は攻め時という事ですね👊
基本は1枚目のレイネがやられてアーカイブのエールが貯まってから、
例外として、相手の2ndがセンターに居て後ろに1stが居ない時には、アーカイブのエールが1枚しかないけどつける手段がSPしか無い時などは使って2ndを倒せる場合は使ってもいい
実際今回のWGPでアーカイブの黄色エール1枚の時に使いました。
今回のWGPは9回戦中7回戦後攻だったので、次の大型大会はもっと先攻が欲しいと思いましたw
インタビューにお答えいただきありがとうございました!
コメント