About
Youtube
0期生 | ||||
![]() ときのそら | ![]() ロボ子さん | ![]() AZKi | ![]() さくらみこ | ![]() 星街すいせい |
1期生 | ||||
![]() アキロゼ | ![]() 赤井はあと | ![]() 白上フブキ | ![]() 夏色まつり | ー |
2期生 | ||||
![]() 紫咲シオン | ![]() 百鬼あやめ | ![]() 癒月ちょこ | ![]() 大空スバル | ー |
ホロライブゲーマーズ | ||||
![]() 白上フブキ | ![]() 大神ミオ | ![]() 猫又おかゆ | ![]() 戌神ころね | ー |
3期生 | ||||
![]() 兎田ぺこら | ![]() 不知火フレア | ![]() 白銀ノエル | ![]() 宝鐘マリン | ー |
4期生 | ||||
![]() 天音かなた | ![]() 角巻わため | ![]() 常闇トワ | ![]() 姫森ルーナ | ー |
5期生 | ||||
![]() 雪花ラミィ | ![]() 桃鈴ねね | ![]() 獅白ぼたん | ![]() 尾丸ポルカ | ー |
秘密結社holoX | ||||
![]() ラプラス | ![]() 鷹嶺ルイ | ![]() 博衣こより | ![]() 沙花叉クロエ | ![]() 風真いろは |
ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS | ||||
![]() 火威青 | ![]() 音乃瀬奏 | ![]() 一条莉々華 | ![]() らでん | ![]() 轟はじめ |
ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW | ||||
![]() 響咲リオナ | ![]() 虎金妃笑虎 | ![]() 水宮枢 | ![]() 輪堂千速 | ![]() 綺々羅々ヴィヴィ |
ホロライブインドネシア(ID) | ||||
![]() アユンダリス | ![]() ムーナ | ![]() イオフィ | ![]() オリー | ![]() アーニャ |
![]() レイネ | ![]() ゼータ | ![]() カエラ | ![]() こぼかなえる | ー |
ホロライブEnglish(EN) | ||||
![]() 森カリオペ | ![]() 小鳥遊キアラ | ![]() 一伊那尓栖 | ![]() がうるぐら | ![]() アメリア |
![]() IRyS | ![]() セレス | ![]() クロニー | ![]() 七詩ムメイ | ![]() ハコス |
![]() シオリ | ![]() ビジュー | ![]() ネリッサ | ![]() フワワ | ![]() モココ |
![]() エリザベス | ![]() ジジムリン | ![]() セシリア | ![]() ラオーラ | ー |
引用:hololive ©2016 COVER Corp. |
ホロカ最新オススメ記事! |
---|
▷WGP2025千葉の結果まとめ ▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!) ▶︎エリートスパークの当たりは? |
ホロカの「緑単ぺこら」のデッキ構成や、採用カードの役割を解説します。デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
デッキ評価 | Tier4 ▷Tier表はこちら | ||
---|---|---|---|
特徴 | ・2ndぺこらを中心としたギャンブルデッキ ・振り直し&ダイス指定で再現性アップ ・倒されてもエールを後続に引き継げる ・いろはの攻撃引き付け&タンク性能 |
緑単ぺこらは、サイコロの出目次第で火力が上がるぺこらと、壁役のいろはを採用したギャンブルデッキです。
ドローソースに乏しく、2ndぺこらを引けない。展開力が控えめなので、2体目のぺこらが育たないといった欠点が目立ちます。
爆発力は極めて高いのですが、安定性に欠けるので趣味デッキに近い感触です。
大会で使うには相当の運が必要でしょう。
推しホロメン | エールデッキ |
![]() 兎田ぺこら | ![]() 緑エール20枚 |
出典:ブシナビ ©bushiroad All Rights Reserved.
初手の確率(マリガン1回含む) | 確率 |
---|---|
Debutが1枚以上来る確率 | 98.9% |
Debutが2枚以上来る確率 | 83% |
DebutぺこらとDebutいろはを 1枚ずつ引ける確率 | 59% |
DebutぺこらとDebutいろは ふつうのパソコンを1枚ずつ引ける確率 | 21% |
カード | 役割/評価 |
---|---|
![]() Debut兎田ぺこら | 役割:エール加速 ・Debutでエール加速できるコラボエフェクト持ち ・成功確率が50%なので空打ちしてしまうこともある ・HPが低いので、後攻ならHP90のぺこらを優先して出したい カードの購入はこちら |
![]() 1st兎田ぺこら | 役割:エール加速 ・ぺこらデッキの基盤となるカード ・ブルームエフェクトでエール加速 ・エールを送る対象がセンターかコラボで、バックに加速できない点に注意 カードの購入はこちら |
![]() 1st兎田ぺこら | 役割:サブアタッカー ・2ndぺこらブルーム前のサブアタッカー ・1stながら最大110点まで出せる火力の高さが優秀 ・火力はギャンブル次第なので野うさぎ同盟でカバーしたい カードの購入はこちら |
![]() 2nd兎田ぺこら | 役割:メインアタッカー ・デッキのメインアタッカー ・倒されても推しスキルで後続にエールを引き継げる ・サイコロを3回振って出た目の合計×10ダメージ追加 ┗60点ダメージが90〜240打点になる ・火力はギャンブル次第なので野うさぎ同盟でカバーしたい カードの購入はこちら |
![]() Buzz風真いろは | 役割:タンク兼アタッカー ・HP250という高い耐久力を活かした壁役 ・いろはが耐えている間にぺこらを育てたい ・倒れるとライフを2つ失うので、終盤でのブルームは禁物 カードの購入はこちら |
![]() 1st風真いろは | 役割:攻撃引き寄せ ・コラボポジションにいるとギフト効果で自分のセンターホロメンへアーツを打てなくする ┗「じゃあ敵だね」「天音かなた」の対策として優秀 ・アーツのエール加速効果は使えない カードの購入はこちら |
![]() 野うさぎ同盟 | 役割:サイコロ再抽選 ・ぺこらのギャンブル要素を和らげる優秀なカード ・サイコロの出目が微妙でも1回は振り直せる ・1人の育ったぺこらに2枚付けるのがおすすめ カードの購入はこちら |
![]() 春先のどか | 役割:手札補充 ・デッキから3枚ドローできる優秀なドローソース ・ぺこらデッキは手札補充の手段が少ないので4枚必須 ┗2ndぺこらを引けないと負けが濃厚になる カードの購入はこちら |
![]() ふつうのパソコン | 役割:サーチ ・基盤となるDebutホロメンを拾える汎用カード ・Debutいろはを2体用意して、バックに1stいろはを2体並べれば毎ターン攻撃吸い寄せが発動 カードの購入はこちら |
![]() じゃあ敵だね | 役割:妨害 ・相手のセンターとバックホロメンを入れ替える強力カード ・倒しておきたいホロメンを引きずり出してライフを減らせる。 カードの購入はこちら |
![]() Buzz兎田ぺこら | 役割:サーチ ・コラボエフェクトでサイコロを振り偶数の目で 「野うさぎ同盟」をサーチ ・サイコロを使用したターンは120打点アーツ |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
カード | 役割/評価 |
---|---|
![]() DebutAZKi | 役割:ブルーム加速 ・ライフ3以下のとき、1stを飛ばして2ndAZKiにブルームできる ・HPが低いので、いろはで守りつつバックで育てる カードの購入はこちら |
![]() 2ndAZKi | 役割:サブアタッカー ・50%の確率でアーカイブのエールを3枚まで付けられる ┗エール0の状態からの反撃が可能 ・火力は低いが、ぺこらの推しスキル(エール引継ぎ)の恩恵を受けられる カードの購入はこちら |
![]() ペンライト | 役割:エール加速 ・ホロパワーを1枚切ってエールを加速できる ・貴重なLIMITED枠を消費してしまう カードの購入はこちら |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
緑単ぺこらは、1stいろはをコラボさせて毎ターン攻撃を吸い寄せてぺこらを守りつつ育てるムーブが強力です。
次のターンにいろはを1stへブルームできるよう、最低でも1体はDebutいろはを置いておきたいところです。
ぺこらはHPが高い方をセンターに置き、コラボぺこらでエール加速を狙いましょう。
1体のぺこらにエールを集中させることで、アーツ使用を早め、倒されても推しスキルでエールを丸ごと引き継げます。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
センターのDebutぺこらに攻撃性能とHPが高いぺこらをブルーム。
先ほどコラボさせたお休み状態のぺこらに、ブルームエフェクト持ちのぺこらを重ねてセンターにエールを加速します。
1ターン目に出したDebutいろはに1stいろはを重ねてコラボ発動、ギフトでぺこらを守るムーブが強力です。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
1stいろはをコラボポジションに置くと、相手のアーツを全て自分に向けられるので、エールがたくさん付いたぺこらのダウンを防げます。
次ターンはお休みしてしまうので、もう1体1stいろはでギフトを発動できるように、Debutいろはをバックに置けたら理想です。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
1stいろはをコラボさせてギフトを再び発動しつつ、Debutぺこらをバックに置いて後続の育成準備をしましょう。
バックのぺこらに緑エールが1枚付いていますが、1ターン目にぺこらのコラボ失敗でエールを加速できなかった場合は、3ターン目のエールステップはセンターぺこらに送るのがベストです。
BuzzぺこらとBuzzござるはサブウェポンとして置いておくとコラボポジションにいるDebutを倒したり
1ターンの間タンクとしての役割を果たしてくれるでしょう。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
推しスキル(ホロパワー2)で2ndぺこらに付いていた緑エールを、全て後続に割り振って引き継ぎましょう。
次ターンにバックのぺこらを2ndにブルームさせて、即アーツを打てるようにアーツを配置できたらベストです。
出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.
2ndぺこらはサイコロの出目が悪いと火力が上がらず90打点なので、相手ホロメンを倒せない可能性があります。
推しホロメンぺこらのSP推しスキル(ゲーム中1回のみ)を使えば火力を最大化して240点にできますし、野うさぎ同盟を使えばサイコロを振り直せます。
相手のホロメンを確実に倒したい時はSP推しスキル、できるだけダメージを与えたい時は野うさぎを使って立ち回りましょう。
コメント