MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】緑単AZKiのデッキレシピと回し方

  • URLをコピーしました!
ホロカ最新オススメ記事!
▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!)
▷ショップ大会優勝デッキまとめ(1/6更新)
▶︎クインテットスペクトラムの当たりは?
▷スタートデッキ2弾はどれを買うべき?

ホロカの「緑単AZKi」のデッキ構成や、採用カードの役割を解説します。デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

バナー

カードショップ -遊々亭-

目次

緑単AZKiの特徴

2ndAZKi2ndAZKidebutAZKi

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

デッキ評価Tier4
▷Tier表はこちら
特徴・2種類の2ndAZKiで環境デッキに火力が出せる
・豊富なエール加速と推しスキルのエール継承
┗中盤から2nd複数でアーツを連打できる
・ギフトAZKiで中盤以降は1stをスキップして進化

緑単AZKiは環境トップであるデッキに対して、特攻を持っており、エール加速や継承をすることで常に場に攻撃できる2ndAZKiを立てることができます。

SorAZを入れることで、2ndAZKiの「SorAZグラビティ」の効果も使うことができるため、エールに困ることはなく、SorAZで確率ではあるがドローもできるバランスの取れたデッキです。

緑単AZKiのおすすめデッキ構成

AZKiデッキ

出典:ブシナビ ©bushiroad All Rights Reserved.

初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutが1枚来る確率99%
Debutが2枚来る確率87%
Debut2枚+ドローソースを引ける確率74%
Debut1枚+
ふつうのパソコンを1枚ずつ引ける確率
41%

採用カードの解説

採用カード役割/評価
推しぺこら
推しホロメンぺこら
・エール継承が本当に強い
・LIFE6なので、後手でも捲れるのがgood
・SP推しスキルの使い道がない

カードの購入はこちら
DebutAZKi
DebutAZKi
役割:エール加速
・初手から66%でエール加速できるのが強い
・2ターン目以降でもコラボしてからbloomさせればエフェクトを使い回せる
・HP60なので後手ワンパンされる可能性あり

カードの購入はこちら
debutAZKi
DebutAZKi
役割:bloom用
・自分のLIFE3以下で1stを飛ばして2ndにbloomできる
・ここにエール継承すれば次のターン2ndで攻撃できる
・かなた相手だと敵だね+アーツで2枚LIFEとられる可能性も

カードの購入はこちら
SorAZ
SorAZ
役割:ドロー・エール加速
・HP130が意外と優秀
・サイコロ偶数で1ドロー
・サイコロ奇数でエール加速
・2nd AZKiの「SorAZグラビティ」の条件を満たせる

カードの購入はこちら
1stAZKi
1stAZKi
役割:エール付け替え
・ブルームエフェクトでエールの付け替え可能
・HP低いので基本的にはバックステージに置いておく

カードの購入はこちら
AZKi1st
1stAZKi
役割:タンク
・HPが160あるので、センターでのタンクで活躍
・2エールで50打点持ってるので最悪攻撃もできる

カードの購入はこちら
2ndAZKi
2ndAZKi
役割:アタッカー
・HP220と2ndの中ではトップの耐久力
・白特攻持ちでPromiseやかなたに有利
・エフェクトで回復+アーカイブのエール回収

カードの購入はこちら
2ndAZKi
2ndAZKi
役割:アタッカー
・アーツを2つ持ってるのが優秀
・青特攻持ちなので、すいちゃん相手に1エールで110点出せるのも強い
・サイコロではあるが、50%で150点出せるのも強力

カードの購入はこちら

春先のどか
役割:手札補充
・デッキから3枚ドローできる優秀なドローソース
・AZKiデッキは手札補充の手段が少ないので4枚必須
┗2ndAZKiを引けないと負けが濃厚になる


カードの購入はこちら

マネちゃん
役割:手札補充
・微妙な手札をリセットしてデッキから5枚ドローできる優秀なドローソース
・First GRAVITY系とは違って、ホロメン以外のカードを拾えるのが強み


カードの購入はこちら

ふつうのパソコン
役割:サーチ
基盤となるDebutホロメンを拾える汎用カード
・AZKiが並ばないとエールの継承先がいなくなる可能性が高いので、入れておきたい


カードの購入はこちら

じゃあ敵だね
役割:妨害
・相手のセンターとバックホロメンを入れ替える強力カード
・倒しておきたいホロメンを引きずり出してライフを減らせる。


カードの購入はこちら
石の斧
石の斧
役割:バフ
・2ndAZKiが白特攻で170打点で、ギリギリ2ndムメイを倒せないから。
・1stのホロメンにつけても火力が上がるためつけておきたい
・自傷してもエール継承できるので、そこまでデメリットにはならない

カードの購入はこちら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

緑単AZKiの回し方

【1ターン目】AZKiを三人は出しておきたい

DebutAZKiAZKiプロモ
緑エール
推しぺこら
AZKiプロモ
緑エール

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

初手はAZKiをコラボさせてエール加速させたいです。

できればセンターとバックに1枚ずつエールを加速させたいので、3人は初手で並べられるのが理想となります。

そうすることで2ターン目に2人で攻撃することができるため、ふつうのパソコンを使っても3人出すようにしましょう。ただし、ギフトのAZKiは初手で置かないようにしましょう。

【2ターン目】1stSorAZ必ず用意したい

SorAZ
緑エール緑エール

緑エール
推しぺこら

お休み
AZKiプロモ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ターン目はセンターにHPが高いAZKiを用意し、コラボでSorAZをおきます。

先にSorAZのアーツを使うことでエール加速してセンターでも攻撃できる可能性があるため、順番を間違えないようにしましょう。

3ターン目にセンターが倒されても後続のAZKiを育成しておけばエール継承で2ndでアーツを打てるようになります。

【3ターン目】2ndのAZKiを攻撃できる状態にする

1stAZKi2ndAZKi
緑エール緑エール緑エール緑エール
推しぺこら
2ndAZKi
お休み

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

3ターン目はエールの付け替えができる1stAZKiをブルームさせることで、センターの2ndAZKiにエールを付け替え、アーツを打てる状態にします。

ステージにエールが4枚あれば、継承を使って2ndAZKiを常にアーツを打てる状態にすることができます。

センターのAZKiはHPが220あるので、相手からワンパンで倒される可能性が高くないので、時間を稼ぎつつバックのAZKiを育成していくのが基本的な動き方となります。

2ndのAZKiを常に用意しておかないといけないのがネック

緑単AZKiは2ndが常に手札orステージにいないと、単純なライフの取り合いに勝てなくなってしまいます。

単体での火力もサイコロ任せや特攻頼りになってしまうので、青ホロメン相手に白特攻持ちの2ndを出しても120点しか出せません。

そのため、常に必要な2ndを出しておく必要があるのが唯一の弱点とも言えます。

必要な2ndAZKiを引けないことによる事故も結構起こるので、ドローソースは初手から手札に確実に持っておきたいところです。

LIFE6なので後手の不利がそこまでネックにならない

ホロカというゲーム性が先手が圧倒的有利になっていますが、このデッキはLIFEが6あるので、現状の環境デッキの中でも唯一LIFEで有利を釣ることができます。

また、先行を取れば実質エール差を2枚つけることができる(先にbloomして攻撃できるため)ので、有利状態をキープしていれば勝つことができます。

さらに、エール継承ができるので、主力が倒されてもエールはバックにつけられるので、いきなりバックホロメンがアーツを打つことができるのも大きなメリット。

全体的にバランスの取れた弱点の少ないデッキなので、今後活躍することは確実でしょう。


ピンク色のアイコン画像

雪見大福

この記事を監修したプレイヤー情報

小学生の頃からTCGに触れていて、今現在「ポケカ」「ホロカ」を中心に関東圏で遊んでいます!好きな推しホロメンは【フブミオ】の二人組です。

自分のプレイスタイルはガンガン敵を殴って戦うのが好きです!
そのため、各タイトルで以下の速攻系デッキを使って戦っています。

ホロカ・・・ムメイpromise
デュエマ・・・赤単速攻
ポケカ・・・ミライドン

ホロカ2弾の環境では「レイネ」を軸に戦ってみようと模索中です!

【大会実績】
・ブルームカップ 4-1
・DM GP 8th best16
・ポケカ CS 優勝
・エボルヴ GP best64

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次