MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】特攻対象とアーツダメージまとめ

  • URLをコピーしました!

ホロカの特攻(弱点)属性についてまとめています。特攻込みのアーツダメージや色ごとに環境で重要な耐久ラインなども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

ホロカ特攻早見表

◆特攻に関する補足知識
・現状特攻を持っているのは2ndホロメンのみ
┗1st以下(Buzz含む)は持たない
・逆に2ndは全員何かしらの特攻を持っている
・”この色はこの色に特攻”といった決まり事はない
┗ただし色ごとに若干の傾向はある(緑は青特攻が多いなど)
・ダメージ増加量は一律50ダメージ

白特攻ホロメン一覧とダメージ解説

白特攻持ちのホロメン
2nd猫又おかゆ
アキ・ローゼンタール2ndAZKi

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

白特攻を持っているホロメンは、現状「青」と「緑」のホロメンです。

白ホロメンには、強力な「天音かなた」の存在があるので、かなたそが環境で暴れている間は一目置いておきたい特攻でしょう。

2nd 猫又おかゆ

2nd猫又おかゆ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
MOGMOG
青エール
110ダメージ
(60+白50)
おかゆ〜
青エール青エール
150 or 180ダメージ
(100+30+白50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndおかゆは、白に対して2エールで110ダメージが出せるのがまず優秀なポイントです。

DebutやHPが低めの1stであればワンパンすることができ、2ndおかゆ2人で白相手に220ダメージ稼ぐことも可能です。

4エール必要な方は、アーツ効果込みで白に180ダメージと若干2ndに届かないダメージになっているので、「推しホロメンこぼ」や、「石の斧」などを追加すると2ndも倒せる200ダメージラインに乗っていきます。

2nd 沙花叉クロヱ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
ホロックスロット
青エール青エール
150~210ダメージ
(100+20~60+白50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndクロヱは、ダメージブレこそあるものの、最大で白ホロメンに210ダメージを出すことができます。

ただし、HP200以上の相手にはホロメンを3枚捲らないとワンパンができないので、単騎で2ndワンパンを狙うには少々ギャンブル性の高いアーツとなっています。

2nd パヴォリアレイネ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
孔雀の舞
緑エール
120~250ダメージ
(100+20~100+白50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndレイネは、場のエール1色につき+20されるアーツ効果があるので、白に対しては最低でも170ダメージから、最大で250ダメージまで出すことができます。

2ndなら場に2色〜3色あるだけでワンパン圏内であり、4色〜5色あるとBuzzすらもワンパン圏内です。

また、今後「黄色」エールも実装されるので、そうなると最大ダメージが270まで伸びることになります。

2nd アキ・ローゼンタール

アキ・ローゼンタール

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
秘密の合鍵
緑エール緑エール緑エール
120~150ダメージ
(70+50+白50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndアキロゼは、ツールが付いていると白ホロメンに170ダメージを出せます。

アキロゼは、自身の推しスキルからアーツダメージを+20できるツール「石の斧」をサーチできるので、推しアキロゼ型であれば、安定して白に190ダメージを出せます。

2nd AZKi

2ndAZKi

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
新たな地図
緑エール緑エール緑エール
170ダメージ
(120+白50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndAZKiは、白に対して無条件で170ダメージを出せます。

1stであればほぼ全てワンパンできる火力ですが、2ndとなると少し火力が足りないので、ワンパンするために火力アップ系の効果を併用することが考えられます。

白ホロメンの耐久ライン

※使用率が高いホロメンを抜粋しています。

代表的な白ホロメンのHPライン
HP260
HP240Buzzときのそら
HP220
HP2102ndそら
HP200
2ndかなたRRの画像ゼータBuzzの画像2ndIRyS(アイリス)
HP1902nd七詩ムメイ
HP180
HP160
HP1501st天音かなた
HP130SorAZ
HP1201stかなた
HP1101stIRyS1stときのそら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

緑特攻ホロメン一覧とダメージ解説

緑特攻持ちのホロメン
2nd紫咲シオン癒月ちょこ
2ndハコス・ベールズ小鳥遊キアラ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

白特攻を持っているホロメンは、現状「紫」と「赤」のホロメンです。

2弾環境では「パヴォリアレイネ」や「イオフィ」などの緑ホロメンが台頭してくると予想されるため、注目しておきたい特攻となるでしょう。

2nd 紫咲シオン

2nd紫咲シオン

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
ヴァイオレットマジック
紫エール
130~♾️ダメージ
(80+♾️+緑50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndシオンのアーツダメージは、緑に対して最低でも130ダメージからのスタートとなり、相手のセンターについているエール数1枚につき+20増加していきます。

エール3枚から190ダメージと、一部緑2ndのワンパンラインに乗り、5枚ついていれば230ダメージで「2ndAZKi」すらもワンパンできるようになります。

2nd 癒月ちょこ

癒月ちょこ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
33…22…11…
紫エール
100ダメージ
(50+緑50)
あくとっ
紫エール紫エール
110~♾️ダメージ
(60+♾️+緑50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndちょこのアーツダメージは、緑に対して最低でも110ダメージからスタートとなり、そのターン使ったイベント1枚につき+40されていきます。

イベントを2枚から190ダメージと、一部緑2ndのワンパンラインに乗り、3枚使用すれば230ダメージで「2ndAZKi」すらもワンパンできるようになります。

また、「ちょこのオムライス」であれば1枚で実質+60できるので、イベント2枚のうち1枚をオムライスにするだけでも210ダメージを出すことができます。

2nd ハコス・ベールズ

2ndハコス・ベールズ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
Disorder
赤エール
150ダメージ
(100+緑50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndハコスは、無条件で緑に150ダメージを与えることができます。

2ndの最大火力としては物足りないですが、2エールで出せるダメージとしては非常に優秀です。

2nd 小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
焔色の導き
赤エール赤エール
120ダメージ
(70+緑50)
マジェスティック・フェニックス
赤エール赤エール赤エール
130~♾️ダメージ
(80+♾️+緑50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndキアラのアーツダメージは、緑に対して最低でも130ダメージからスタートとなり、自分のアーカイブのホロメン1枚につき+10されていきます。

アーカイブのホロメン6枚から2ndのワンパンラインに入り、9枚で「2ndAZKi」をワンパンできるようになります。

緑ホロメンの耐久ライン

※使用率が高いホロメンを抜粋しています。

代表的な緑ホロメンのHPライン
HP2501stBuzz風真いろは
HP240
HP220
2ndAZKi
HP2002ndぺこら
HP190アキ・ローゼンタールスタートデッキAZKiの画像
HP1802ndアイラニ・イオフィフティーン
HP1601stパヴォリアレイネ(R)
HP1401st風真いろは
HP1301stパヴォリアレイネ(R)SorAZ
HP1201stアイラニ・イオフィフティーン

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

赤特攻ホロメン一覧とダメージ解説

特攻持ちのホロメン
2ndかなた2ndときのそら2ndIRyS(アイリス)
2ndオーロ・クロニー2ndすいせい

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

赤特攻を持っているホロメンは、現状「白」と「青」のホロメンです。

「2ndかなた」をはじめ、強力なデッキのアタッカーが軒並み赤特攻を持っていたことから、1弾環境では赤が不遇と言われていました。

そのせいか2弾では赤特攻を持ったホロメンが1人も追加されませんでした。

2nd 天音かなた

2ndかなた

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
†漆黒の翼†
白エール白エール白エール
150ダメージ
(100+赤50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndかなたは、無条件で赤に150ダメージを与えることができます。

自身のコラボエフェクトも加味していいのであれば、200ダメージで2ndをワンパンすることができます。

また、ライフ-1効果も赤ホロメン相手なら他より+50多く計算できるので、残りHP100〜150からでも一気にオーバーキルを狙うことができます。

2nd ときのそら

2ndときのそらの画像

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
止まらねえぞ
白エール白エール
130✖️♾️ダメージ
(80+赤50✖️♾️)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndときのそらは、サイコロで奇数が出るともう一度このアーツを使えるという効果を持ちますが、赤ホロメンに対しては1回130ダメージで計算することができます。

なので、1回でもサイコロを成功させれば260ダメージとなり、ぽよ余付きのBuzzあやめでもない限り大抵の赤ホロメンをワンパンすることができます。

2nd IRyS

2ndIRyS(アイリス)

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
約束の力
白エール
120~220ダメージ
(50+20~120+赤50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndIRySは、場のpromise1人につき+20されるアーツ効果があるので、赤に対しては最低でも120ダメージから、最大で220ダメージまで出すことができます。

最大の盤面6人promiseの状況を作れれば、現状のすべての赤2ndをワンパンすることができます。

2nd オーロ・クロニー

2ndオーロ・クロニー

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
早送り
青エール
110ダメージ
(60+赤50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndクロニーは、無条件で赤に110ダメージを与えることができます。

クロニーは、アタッカーというよりもコラボエフェクトによる妨害や、アーツ効果によるBloom効果がメインになっているので、2ndが3エールで出せる火力としてはかなり低くなっています。

2nd 星街すいせい

2ndすいせい

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
輝く彗星
青エール青エール青エール
110~♾️ダメージ
(60+赤50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndすいせいは、エールを2枚アーカイブすることで自身の下にあるホロメンの枚数×60ダメージを与えられます。

基本は素点60+下2枚の合計180ダメージを出すことが多くなるので、赤ホロメンに対してはここに+50が追加されて230ダメージを与えることができます。

赤ホロメンの耐久ライン

※使用率が高いホロメンを抜粋しています。

代表的な赤ホロメンのHPライン
HP270ぽよ余
HP250Buzz百鬼あやめぽよ余
HP240ポルカ1stBuzzの画像
HP230Buzz百鬼あやめ
HP2002nd百鬼あやめぽよ余
小鳥遊キアラ
HP190ルイ2ndRRの画像
HP1802nd百鬼あやめ
HP160
HP1201st百鬼あやめ1st小鳥遊キアラ
HP110キアラ1stの画像1stブルームポルカ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

青特攻ホロメン一覧とダメージ解説

特攻持ちのホロメン
2nd森カリオペ
兎田ぺこら2ndアイラニ・イオフィフティーン2ndAZKi

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

青特攻を持っているホロメンは、現状「紫」と「緑」のホロメンです。

2弾環境では「ルイクロ」や「すいござ」などの青デッキが台頭してくると予想されるため、注目しておきたい特攻となるでしょう。

2nd 森カリオペ

2nd森カリオペ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
Featuring Myth
紫エール紫エール
130~210ダメージ
(80+40+40+青50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndカリオペは自身のアーカイブのMythの枚数で段階的にアーツ火力が上がっていきます。

元のダメージは80なので、青に対しては最低でも130スタートとなり、アーカイブにMythが4枚で170、8枚で210ダメージを与えることができます。

最大ダメージでぴったり「2ndすいせい」をワンパンできる火力ラインです。

2nd 兎田ぺこら

兎田ぺこら

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
全人類兎化計画
緑エール緑エール緑エール
140~290ダメージ
(60+30~180+青50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndぺこらは、3回サイコロを振って出た目の合計数でダメージを与えます。

火力ブレは凄まじいですが、青ホロメンに対しては最低でも140ダメージからスタートとなり、最大で290ダメージを与えることができます。

サイコロの出目が合計6(出目2×3)と、かなり下振れを引いても青2ndならワンパンできる火力を出せます。

2nd アイラニ・イオフィフティーン

2ndアイラニ・イオフィフティーン

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
全人類兎化計画
緑エール
150 or 200ダメージ
(100+50+青50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndイオフィは、場にイオフィ以外のIDがいるとアーツが+50される効果を持つので、青ホロメンに対しては最大200ダメージを与えることができます。

大抵の2ndをワンパンできる火力ですが、「2ndすいせい」ワンパンには若干届かない火力になっています。

2nd AZKi

AZKi

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
SorAZグラビティ
緑エール
110ダメージ
(60+青50)
マジェスティック・フェニックス
緑エール緑エール
150 or 200 or 250ダメージ
(100+50+50+青50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndAZKiは、まず1エールで青に対して110ダメージというとんでもコスパのアーツを持っています。

2ndAZKiがエールを1枚ずつつけて攻撃するだけで青2ndをツーパンすることができます。

また、下アーツでは、最低150、サイコロ奇数で200、サイコロ1で250ダメージを青ホロメンに対して与えることができます。

青2ndをワンパンしようとなると50%を引かないといけないので、少しギャンブル要素が高めではあります。

青ホロメンの耐久ライン

※使用率が高いホロメンを抜粋しています。

代表的な青ホロメンのHPライン
HP2402ndムーナ・ホシノヴァ
HP230
HP2102ndすいせい
HP2002ndこぼ・かなえる2ndオーロ・クロニー
HP1902nd猫又おかゆ
HP150
HP130
HP120オーロ・クロニー1stの画像1st星街すいせい
HP110

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

紫特攻ホロメン一覧とダメージ解説

特攻持ちのホロメン

2nd七詩ムメイ2ndこぼ・かなえる

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2弾で初登場の「紫」ですが、すでに他の色と変わらない人数の特攻持ちが用意されています。

また、他の色は1つの色に対して特攻を持っているホロメンが2色でしたが、紫は「白」「赤」「青」と、3色のホロメンから特攻を突かれる色になっています。

2nd 白上フブキ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
マスコットたちの饗宴
白エール白エール
130~ダメージ
(80+20~+紫50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndフブキは、場のマスコット1枚につきアーツが+20される効果と持ちます。

紫ホロメンに対しては最低でも130ダメージからスタートとなり、マスコット3〜4枚の190~210ダメージが2ndワンパンラインになります。

マスコットは基本1人に1枚までしかつけられませんが、2ndフブキには2枚ずつつけられるので、2ndフブキ4人(マスコット8枚)+他ホロメン2人(マスコット2枚)で理論上は最高330ダメージまで出せます。(その必要はありません)

2nd 宝鐘マリン

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
キミたち〜?船長、かわいい?
赤エール
170~♾️ダメージ
(80+40~+紫50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndマリンは、自身の下にあるホロメンの枚数+20アーツダメージが増加する効果を持ちます。

2ndにブルームしている時点で最低でも2枚は下にホロメンがいる状態なので、実質紫ホロメンに対しては170ダメージからスタートとなります。

推し船長のスキルで4枚束にすれば紫に対して190ダメージ出すことができ、ブルームエフェクトのダメージも含めれば合計240ダメージ出せます。

2nd 七詩ムメイ

2nd七詩ムメイ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
みんな一緒に
白エール
120~170ダメージ
(70+10~50+紫50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndムメイは、バックにいるホロメン1につき、自身と隣のアーツ火力を+10増加させます。

2ndムメイ単騎としては、バック5人の状態で最大170ダメージを紫ホロメンに与えることができます。

単騎では紫2ndワンパンはできないものの、隣へのダメージアップも加味するとバック4人で実質200ダメージ分の火力になります。(120ダメージ+40バフ×2)

2nd こぼ・かなえる

2ndこぼ・かなえる

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
雨のマントラ
青エール
90ダメージ
(40+紫50)
波のマントラ
青エール青エール
90~♾️ダメージ
(40+10~♾️+紫50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndこぼは、紫ホロメン相手ならどちらのアーツも素点だけで90ダメージ与えることができます。

下のアーツは、バックホロメンが受けているダメージ合計数が加算されるので、バックに乗っている合計ダメージが100以上から紫2ndのワンパン圏内に入ってくると想定するのがいいでしょう。

紫ホロメンの耐久ライン

※使用率が高いホロメンを抜粋しています。

代表的な紫ホロメンのHPライン
HP250
HP240
HP230癒月ちょこ
HP2102ndネリッサ
HP2002nd紫咲シオン2nd森カリオペ
HP190癒月ちょこ
HP1401st森カリオペ②
HP1301st森カリオペ①1st紫咲シオン1stBloom紫咲シオン①Debut紫咲シオン
HP1201stBloomネリッサ
HP1101stバニラ森カリオペ癒月ちょこ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

黄特攻ホロメン一覧とダメージ解説

特攻持ちのホロメン
2ndネリッサ
ルイ2ndRRの画像2nd百鬼あやめ

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

青特攻を持っているホロメンは、現状「紫」と「赤」のホロメンです。

黄色は2/28に発売されるスタートデッキから追加される色なので、現状は”黄色特攻=特攻なし”と同義になっています。

今は不遇と言わざるを得ない状況ですが、次弾以降で間違いなく活躍することになるでしょう。

2nd ネリッサ・レイヴンクロフト

2ndネリッサ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
歌に宿りし愛情
紫エール紫エール
130ダメージ
(80+黄50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndネリッサは、無条件で黄に130ダメージを与えることができます。

2ndの3エールアーツとしては物足りない火力ですが、2ndネリッサをコラボさせて攻撃する場合は、自身のコラボエフェクトのバフが乗ってくるので、最大160ダメージを出すことができます。

2nd クレイジー・オリー

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
計算された戦術
紫エール
150or 190or 230ダメージ
(100+40+40+黄50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndオリーは素点100ダメージのアーツ加えて、ブルーム時に手札を2枚切ることで+40、場にID2期生の2ndがもう1人いることで+40される効果を持ちます。

黄ホロメン相手であれば、片方の効果だけでも190ダメージ、両方の効果が乗ると230ダメージと低HP〜高HPの2ndまでワンパンできる火力ラインになります。

2nd 百鬼あやめ

2nd百鬼あやめ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
あやふぶみの「あや」担当
赤エール
110ダメージ
(60+黄50)
余ーだ余
赤エール赤エール
90~210ダメージ
(40+40~120+黄50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndあやめは、まず1エールで黄に対して110ダメージというとんでもコスパのアーツを持っています。

2ndあやめがエールを1枚ずつつけて攻撃するだけで黄2ndをツーパンすることができます。

また、下アーツには手札を1枚~3枚までアーカイブすることで、1枚につき40ダメージを与えられる効果があります。

黄ホロメン相手であれば、最大の3枚アーカイブで210ダメージを出すことができるので、HPが高めの2ndでもわんぱんすることができるでしょう。

2nd 鷹嶺ルイ

2nd鷹嶺ルイ

▼ 特攻込みアーツダメージ

アーツダメージ
ホークレイヴ
赤エール赤エール
110~210ダメージ
(60+20~100+黄50)

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME【公式】X ©2016 COVER Corp.

2ndルイは、手札を1枚~5枚までアーカイブすることで、1枚につき20ダメージを与えられる効果を持っています。

黄ホロメン相手には、手札を切らずとも110ダメージを出すことができ、最大5枚アーカイブで210ダメージを出すことができます。

最大まで捨てればHPが高めの2ndもワンパンできる計算です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次