MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】青白こぼ(ID)のデッキレシピと回し方

青白こぼデッキサムネ
  • URLをコピーしました!
ホロカ最新オススメ記事!
▶︎最強デッキランキング(2弾デッキ追加!)
▷ショップ大会優勝デッキまとめ(1/14更新)
▶︎クインテットスペクトラムの当たりは?
▷スタートデッキ2弾はどれを買うべき?

ホロカの「青白こぼ(ID)」のデッキ構成や、採用カードの役割を解説します。デッキの回し方や強い動き方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

バナー

カードショップ -遊々亭-

目次

青白こぼ(ID)の特徴

2ndこぼ・かなえる1stBuzzベスティア1stベスティア

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

デッキ評価Tier3
▷Tier表はこちら
特徴・1stこぼや2ndこぼで相手のバックにダメージをばら撒く
┗蓄積すれば全員がワンパン圏内になる
┗2ndこぼで相手のバック全員が受けているダメージの合計値を飛ばせる
・1stゼータの安定した展開力
・50%でBuzzベスティアが攻撃を無効化

青白こぼ(ID)は、バック狙撃が得意なこぼ・かなえると、展開力とタンク性能に優れたベスティア・ゼータを採用したデッキタイプです。

ホロカは先攻有利ですが、推しホロメンこぼのライフが6あるので、後攻を取ってもある程度は抗える性能を有しています。

動きが読めないトリッキーな動きが特徴で、上級者向けのデッキとなっています。

相手の盤面に火力が左右されてしまう点と、エール消費が激しい点に注意!

青白こぼ(ID)のおすすめデッキ構成

青白こぼ(ID)デッキレシピ

出典:ブシナビ ©bushiroad All Rights Reserved.

初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutが1枚来る確率99%
Debutが2枚来る確率87%
DebutこぼとDebutゼータを
1枚ずつ引ける確率
67%
DebutこぼとDebutゼータ
ふつうのパソコンを1枚ずつ引ける確率
25%

採用カードの解説

採用カード役割/評価
debutこぼ・かなえる
Debut こぼ・かなえる
役割:エール加速
・コラボエフェクトで66%の確率でエール加速
┗1ターン目に加速できるかで勝率が変わる
・こぼデッキの動きを加速させる基盤カード

カードの購入はこちら
1stこぼ・かなえる
1st こぼ・かなえる
役割:バック狙撃
・ブルームした時にエールを切ってバック全員に10与える
┗ホロリスの輪と推しホロメンこぼのSP推しスキルでエールを戻せる
・戻したエール1つで40ダメージの高火力

カードの購入はこちら
1stこぼ・かなえる
1st こぼ・かなえる
役割:アタッカー
・50ダメージ与えつつバックホロメン3人に10ダメージ
・相手のDebut、1stを大きく削れる

カードの購入はこちら
2ndこぼ・かなえる
2ndこぼ・かなえる
役割:メインアタッカー
・エールを1枚切って相手のバック全員に20ダメージを与える
・エールを2枚切ってバックの合計値分のダメージをセンターに与える
┗2ndのアーツ使用までにどれだけダメージを稼げるかが重要

カードの購入はこちら
1stベスティア
1stベスティア
役割:サーチ/展開
・ブルーム時にDebutと1stをサーチできる
・Debutのベスティアを並べておけば、1stベスティア→1stベスティア→1stこぼと連鎖する
・無色エールで30打点出せるのも地味に偉い

カードの購入はこちら
1stBuzzベスティア
1stBuzzベスティア
役割:タンク
・コラボに置けば50%の確率で攻撃を無力化
┗どんなデッキにもある程度抗える
・エールを3枚付ければほぼ無条件で120ダメージ
┗大抵のDebutと1stは倒せる

カードの購入はこちら
ホロリスの輪
ホロリスの輪
役割:エール加速
・66%の確率でアーカイブからエール加速
・エール消費の激しいこぼと相性抜群(ただし運ゲー)

カードの購入はこちら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

入れ替え候補の解説(自由枠)

採用カード役割/評価
ID3期生
ホロライブインドネシア3期生
・第1弾では貴重なドローソースの1つ
・デッキから4枚めくって好きなだけIDホロメンを回収できるが、信頼性は薄い

カードの購入はこちら

ゲーミングパソコン
・Debutと1stのこぼを確実にサーチできる
・ただしベスティア・ゼータはサーチできないので注意

カードの購入はこちら

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

青白こぼ(ID)の回し方

【1ターン】序盤はベスティアゼータ2体とこぼ2体を並べたい

debutこぼ・かなえるdebutこぼ・かなえる
青エール青エール
推しこぼ・かなえる
debutベスティアdebutベスティア

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

最初のエールはセンターのこぼに送りましょう。

要求値は高めですが、こぼ2体とベスティア2体を並べられたらかなりの理想ムーブです。ふつうのパソコンやLIMITEDサポート(後攻限定)を活用してできるだけ多くのDebutを並べましょう。

2ターン目までに1stベスティアを1枚でも手札に用意できれば、次ターンに1stベスティア→1stベスティア→1stこぼと連続ブルームできます。

さらにDebutこぼをコラボさせて、66%のサイコロチャレンジに勝てば、エール加速して戦況が有利に傾きます。

【2ターン目】2種の1stこぼでバックにダメージをバラまく

1stベスティア
1stこぼ・かなえる
青エール青エール
推しこぼ・かなえる
おやすみこぼ
青エール→消費
1stベスティアdebutこぼ・かなえる

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ターン目のエールは、先ほどコラボさせておやすみ状態になったこぼに送りましょう。

2ターン目は、おやすみ状態のこぼを1stにブルーム。ブルームエフェクト発動でエールを切り、相手のバックホロメン全員に10ダメージをバラまきましょう。

このターンにこぼやベスティアのDebutを追加で出しておくと、後続が安定します。

パフォーマンスステップで、センターホロメンのアーツ「レインドロップス」を打ち、相手のホロメン3体に10ダメージを入れておきましょう。

1stこぼ・かなえる
アーツ使用でバック狙撃
1stこぼ・かなえる
ブルームでバック狙撃

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

【3ターン目】2ndこぼと1stとこぼでさらにバック狙撃

1stBuzzベスティア2ndこぼ・かなえる
青エール青エール
推しこぼ・かなえる
2ndこぼ・かなえる
1stベスティア1stこぼ・かなえる
青エール消費
debutベスティア

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

手札に1stこぼがいれば、2ターン目に出したDebutこぼにエールを送りましょう。1stにブルームしてエールを着ることで、相手のバック全員に10ダメージをばら撒けます。(Debutを出せていなければ1stこぼ→1stこぼ)

センターのこぼを2ndにブルームさせて、アーツ「雨のマントラ」を使用し、バック全員に20ダメージを与えましょう。

ベスティアをBuzzにブルームさせて、コラボに出せると次ターンの攻撃を1回50%で無効化できます。

バックへのダメージが溜まったら奇襲をかける

推しこぼ・かなえる2ndこぼ・かなえる

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndこぼの素のアーツは40ダメージしか出ません。バックホロメンにダメージを入れておかないと相手ホロメンに効果的なダメージを与えられないのです。

こぼデッキはバックに少しずつダメージを与えて、ライフ6で耐えて耐えて我慢した先に爆発力が生まれます。

「2ndこぼが倒されたらどうするんだ」と思うかもしれませんが、推しホロメンのSPスキル「雨乞い」でアーカイブにあるエールを5枚までホロメンに割り振って使えるので、こぼをもう1体2ndに育てておけば、いつでも奇襲をかけられます。

さらに第1弾環境だとアキロゼ以外はHPの回復手段を持っていないので、バックホロメンにちくちくダメージをばら撒けば、大抵のホロメンを1〜2発で倒せるくらいのHPラインまで追い込めます。

ホロリスの輪で消費したエールを回収

ホロリスの輪
ホロリスの輪

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

2ndこぼはエールをアーカイブに送らないとアーツが打てませんし、1stこぼはブルーム時にエールを切らないとバックダメージをバラまけません。

エール消費がものすごく激しいので、適宜ホロリスの輪でエールを回収できるよう手札を整えておきましょう。

50%でダメージ無効化が非常に厄介

1stBuzzベスティア
1stBuzzベスティア

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

Buzzベスティアはギフト効果持ちで、コラボポジションにいる時、サイコロで奇数を出せば相手の攻撃を1回無効化できます。

成功率は50%ですが、上手くいけばゲームテンポを大きく狂わせられるので、敵視点非常に厄介な効果となっています。

青白こぼデッキサムネ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次