MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】ブルームカップinシンガポール全勝者インタビュー(Chocolatさん)

ブルームカップ インタビュー Chocolatさん編
  • URLをコピーしました!

当記事ではホロカのブルームカップ全勝者へインタビューを行い、立ち回りや構築について語ってもらったものを紹介しています。同じデッキを使用している方や、立ち回りを知りたい方は参考にしてください。

今回はシンガポールにお住まいの「Chocolatさん」にインタビューお答えしていただきました!ニュアンス違いを防ぐために、インタビュー原文も記載します!

目次

Chocolatさんのデッキレシピ

デッキインタビュー

戦ったデッキ

1戦目 シオン 後⭕️
2戦目 シオン 後⭕️
3戦目 かなた 後⭕️
4戦目 レイネ 先⭕️
5戦目 かなた 後⭕️

Chocolatさんの活動場所

私はシンガポールに住んでいて、シンガポールでプレイしています。

日本語で戦績を投稿した理由は、日本のプレイヤーが海外のプレイヤーからアイデアを得られることを期待しているからです。私たち海外のプレイヤーが日本をデッキの参考にするのと同じようにです。

原文はこちら

Yes i live and only play in singapore, the reason i posted in japanese is to hope that japanese players can look towards overseas players for ideas the same way all of us overseas look towards japan for decks.

ポルカ単を選んだ理由

ポルカは第1弾時点でとても楽しくて、たくさんの可能性がありました。

クインテットスペクトラムが登場したとき、多くの人がレイネとかなたを使うだろうと思っていましたが、私は勝つためだけに最強のデッキを使いたくありませんでした。

ポルカの最大の弱点は、Promiseやかなたのように一撃でポルカを倒せるデッキです。

どちらも制限されたことでゲームテンポが遅くなり、第2弾デッキの多くはポルカ単に苦しむようになりました。

レイネは210のダメージを与えられますが、これは約200のHPを持つ多くの2ndを攻撃するのに十分です。

しかし、ポルカは240のHPを持っているため、レイネのプレイヤーはポルカを倒すために2回攻撃しなければなりません。

ゲームが長引くほど、ポルカのファンが増え、レイネのワンパンも視野に入ります。

なお、みんながシオンをレイネの対策として考えていましたが、日本でのブルームカップを見た後、シンガポール人がレイネを倒すためにシオンを使うだろうと読んでいました。

ポルカはシオンに対して非常に強いアドバンテージを持っています。シオンは相手のセンターホロメンのエール数に火力が依存する一方で、ポルカはエールをほぼ付けないからです。

結局、ポルカを選んだのは彼女が私のお気に入りで、最も経験豊富なデッキだったからですし、カナタ以外には強いと感じたました。

原文はこちら

polka was very fun to me back in the first set and it had a lot of potential. When quintet spectrum arrived, i knew many people will be using reine and kanata, but i personally did not want to just use the best decks to win. Polka’s biggest weakness is decks that can get rid of her in one attack like kanata and promise. When both of them got restricted, the game became slower, allowing polka to take advantage while the new decks are struggling to fight back. Reine does 210 damage which is enough to attack many 2nds that have around 200 hp, but polka has 240 hp, meaning Reine players have to use two attacks to get rid of polka. The longer the game goes on, the more fans polka has and she might even take out reine in one hit. Everyone has thought about shion as the counter to reine, after seeing the bloom cup in japan, i knew singaporeans will be playing shion to beat the reines. Polka has a very strong advantage against shion because zain does not count as yell for the shion. So in the end i picked polka because she was my favourite and most experienced deck and i felt she was strong against everything but kanata

先攻/後攻それぞれの動き方

先攻を取れるのであれば、先攻を選びましょう。相手が先に行くのを防ぐためです。

そうすれば、相手は高HPのカードにブルームできず、ホロパワーも少なくなります。

ポルカは最初のターンで先行でも後攻でもあまり何もしません。

先攻の場合、Spotぺこらをコラボさせて、Buzzサーチを狙います。 もしスポットぺこらがなければ、キアラとコラボしますが、相手が最初のターンでキアラを倒せるかどうかに注意しなければなりません。

ステージに十分なポルカがいる場合のみポルカでのコラボを行ってください。

センターのポルカ(HP70)が倒された場合に備えて、ステージにもう1人以上ポルカが必要です。

2ターン目に行くときは、ぺこらかポルカとだけコラボしますが、後ろのポルカにエールを送ることが非常に重要です。 センターポルカは生き残れないと想定する必要があるため、ポルカに 20 ダメージしか与えずにエールを与えるのは無意味です。

ポルカはいつでも無料で退却でき、ダメージを受けていない後ろのポルカと交代して、次のターンに2回叫ぶことができます。 センターポルカが倒れると、エールが3つになり、ザインで2回攻撃できる可能性が生まれます。 最も重要なのは、ターン2でバズポルカに咲かせることができるときに、キアラのSPスキルを使用できるようにすることです。

原文はこちら

You always want to go first, not because polka needs to, it is to prevent the opponent from going first so they cannot bloom into higher hp cards and they have lesser holopower.
Polka does not really do anything whether she goes first or second in the first turn. When going first, you are looking to collab spot pekora so she can find your buzz. If you do not have spot pekora, you will collab kiara but you have to be careful if the opponent can take down kiara in their first turn. Collab polka only if you have enough polkas on the stage, because you will need a polka to be on the stage to replace the center polka if it is taken out.

When going second, you collab only pekora or polka, however it is super important to put your yell to a polka in the back. You have to assume center polka will not survive, so it is not worth giving her a yell for only 20 damage. Polka can always retreat for free and swap with the back polka who did not take any damage and have 2 yells the next turn. If the center polka went down, you now have 3 yell which allows you to possibly attack twice with zain. The most important is having your kiara sp skill available when you can bloom into buzz polka in turn 2.

かなた対面で意識したこと

かなたと対戦するのはいつも悪夢のようです。推しとSPスキルの両方に気を付けなければならないからです。

常に2ndかなたで50オーバーを狙いにきます。 できるだけ頑張ってかなたが2nd bloomするのを阻止してください。

バズポルカにオーバーキルを決めると、3ライフを奪われてしまいます。

可能であれば、バズポルカをコラボキャラにして、推しスキルが彼女に効かないようにしてください。ただし、その場合、次のターンで攻撃するためにもう一体のバズポルカが必要になります。

かなたを相手にするときは、ほとんどの場合運に左右されます。

原文はこちら

Playing against kanata is always a nightmare, you always have to look out for both kanata’s oshi and SP skill. Kanata will always try to take down your polka when they go second. Try as hard as you can to stop kanata from going into 2nd bloom because she can take out 3 lives if she get the overkill on buzz polka. If possible, have buzz polka as your collab instead so the oshi skill will not work on her, but it means you will need another buzz polka to attack the next turn. Kanata’s biggest weakness is finding it’s cards, so a lot of the time it comes down to luck

レイネイオフィ対面

レイネイオフィに対しては、先攻を取ることが大きなアドバンテージです。

なぜなら、センターレイネが高HPの1stにブルームする前に倒すことができるからです。

もしポルカで後攻を取ると、先攻2ターン目にレイネは1stブルーム・Tatangを付けHP160になり、単体70ダメージを与えてきます。

これはDebutポルカを倒すのに十分で、ポルカが2ターン目にレイネを倒すのが非常に難しくなります。

バズポルカをフルHPにしておくと、相手が2ndレイネを出してきても一撃で倒せなくなります。これにより、イオフィの150ダメージを使ってHPが20〜30残っているポルカを倒さなければならなくなります。

その後、キアラのSPスキルを使って攻撃を続けることができます。

原文はこちら

Against Reineiofi, going first is a big advantage because you can get rid of the reine center before it blooms to 1st. If polka goes second, reine can bloom into a 1st with 160hp with tatang and does 70 damage which is enough to take out polka, making it very hard for polka to take it down in the second turn. When they have 2nd Reine, you want polka buzz to be full hp so reine cannot take it down in one attack, this means they have to use their iofi’s 150 damage to take out a polka with 20-30 hp left, then you can use kiara’s sp skill and continue attacking.

引き直し(マリガン)の基準

常にステージに少なくとも2〜3枚のポルカを置きたいです。また、ぺこら1枚、ふつうのパソコンorキアラ、1stポルカ1枚、マネちゃんが理想です。

ポルカは、手札が常に少ないため、リミテッドカードを引くことが非常に重要です。そのため、マネちゃんが最強のカードです。

ポルカが1枚しかない場合は必ず引き直します。なぜなら、1ターン目か2ターン目にそれが取られてしまうと簡単に負けてしまうからです。 センターにDebutキアラしかない時もありますが、その場合はキアラをバトンタッチさせることを考慮して計画を立てる必要があります

原文はこちら

When playing polka, you will always want at least 2-3 polka on the stage, one pekora, one pc to find kiara, any 1st stage polka and a limited card ideally mane-chan. Drawing cards with limited is super important in polka because you are always low in hand so mane-chan is the best card. I will always redraw if i only have one polka because i could lose the game if it is taken out in turn 1-2 which is very easy. There will be times when you only have kiara debut in the center, if it happens you have to plan your ale with retreating kiara in mind

シンガポールのホロカ人気はどうですか?

十分に人気があるので、ブルームカップは最大まで参加者を集めることができます。

シンガポールには実際に多くのホロライブファンがいますが、その多くはゲームを知らなかったり、興味がなかったりします。 日本やシンガポールでさらに宣伝されることで、もっと多くのプレイヤーが興味を持ち、参加してくれることを願っています。

ホロカは台湾、香港、韓国でも十分に人気があり、同じくらいの参加者数でブルームカップが開催されていますので、ぜひ彼らの結果やプレイヤーもチェックしてください!

原文はこちら

It is popular enough that we can have maximum participants for bloom cup, singapore actually has a lot of hololive fans, just that many of them do not know about the game or is not interested. Hopefully as it gets promoted more in japan and singapore, more players will be interested and join. The game is also big enough in Taiwan,Hong kong and in Korea that they have bloom cups with similar amount of participants, so be sure to check out their results and players as well!

ブルームカップ インタビュー Chocolatさん編

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次