MENU
注目記事
ブルーミングレディアンス当たりランキング最強デッキランキングサムネ
第2弾最新予約情報ルール解説
ホロメン一覧
0期生
ときのそら

ときのそら

ロボ子さん

ロボ子さん

AZKi

AZKi

さくらみこ

さくらみこ

星街すいせい

星街すいせい

1期生
アキロゼ

アキロゼ

赤井はあと

赤井はあと

白上フブキ

白上フブキ

夏色まつり

夏色まつり

2期生
紫咲シオン

紫咲シオン

百鬼あやめ

百鬼あやめ

癒月ちょこ

癒月ちょこ

大空スバル

大空スバル

ホロライブゲーマーズ
白上フブキ

白上フブキ

大神ミオ

大神ミオ

猫又おかゆ

猫又おかゆ

戌神ころね

戌神ころね

3期生
兎田ぺこら

兎田ぺこら

不知火フレア

不知火フレア

白銀ノエル

白銀ノエル

宝鐘マリン

宝鐘マリン

4期生
天音かなた

天音かなた

角巻わため

角巻わため

常闇トワ

常闇トワ

姫森ルーナ

姫森ルーナ

5期生
雪花ラミィ

雪花ラミィ

桃鈴ねね

桃鈴ねね

獅白ぼたん

獅白ぼたん

尾丸ポルカ

尾丸ポルカ

秘密結社holoX
ラプラス・ダークネス

ラプラス

鷹嶺ルイ

鷹嶺ルイ

博衣こより

博衣こより

沙花叉クロエ

沙花叉クロエ

風真いろは

風真いろは

ホロライブ DEV_IS / ReGLOSS
火威青

火威青

音乃瀬奏

音乃瀬奏

一条莉々華

一条莉々華

らでん

らでん

轟はじめ

轟はじめ

ホロライブ DEV_IS / FLOW GLOW
響咲リオナ

響咲リオナ

虎金妃笑虎

虎金妃笑虎

水宮枢

水宮枢

輪堂千速

輪堂千速

綺々羅々ヴィヴィ

綺々羅々ヴィヴィ

ホロライブインドネシア(ID)
アユンダリス

アユンダリス

ムーナ

ムーナ

アイラニ

イオフィ

オリー

オリー

アーニャ

アーニャ

レイネ

レイネ

ゼータ

ゼータ

カエラ

カエラ

こぼかなえる

こぼかなえる

ホロライブEnglish(EN)
森カリオペ

森カリオペ

小鳥遊キアラ

小鳥遊キアラ

一伊那尓栖

一伊那尓栖

がうるぐら

がうるぐら

アメリア

アメリア

IRyS

IRyS

セレス

セレス

クロニー

クロニー

七詩ムメイ

七詩ムメイ

ハコス

ハコス

シオリ

シオリ

ビジュー

ビジュー

ネリッサ

ネリッサ

フワワ

フワワ

モココ

モココ

エリザベス

エリザベス

ジジムリン

ジジムリン

セシリア

セシリア

ラオーラ

ラオーラ

引用:hololive ©2016 COVER Corp.

【ホロカ】アユンダ・リスのデッキレシピと回し方

ホロカの「アユンダ・リス」のデッキ構築や、採用カードの役割を解説!デッキの回し方や強い動き方も紹介する
のでデッキを組もうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

アユンダ・リスのデッキレシピ

リス単
推しホロメンエールデッキ

アユンダ•リス
黄色エール黄色エール黄色エール
黄エール8枚
緑エール5枚
青エール7枚

出典:hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション ©2016 COVER Corp.

初手の確率(マリガン1回含む)確率
Debutリスが1枚来る確率(ふつうのパソコン込み)99%
Debutリスが2枚来る確率(ふつうのパソコン込み)90%
Debutリスが3枚来る確率(ふつうのパソコン込み)57%
Debutリス2枚と奏1枚が来る確率
(ふつうのパソコン込み)
37%

アユンダ・リスの採用カード解説

アユンダ・リスの採用カード

採用カード役割/評価
・ライフ5推しホロメン
・推しスキルホロパワー2消費で「#ID1期生」がダウンした時に1ドロー
・ SP推しスキルホロパワー2消費で「アユンダ•リス」
全員のアーツ+50
┗使用時にステージにいたリスもバフを受けているので
バトンタッチしても有効
・HP110、アーツ2種持ち
・3エールアーツは「戌神ころね」へのエール献上
なので今回の構築では効果を発揮しませんが
単純に60点アーツとなります
・HP170、アーツ2種持ち
・1エールアーツは無色で使えるためどんな場面でも基本的には腐らない寄り
・bloomエフェクトで緑か黄の万能エール加速
┗エールの付け先は誰でも可能なので出張パーツにもなります
・bloomエフェクトで「#ID1期生」から
他のホロメンに付け替える
┗基本的にはこのホロメンに足りていない色を拝借するように使うことが多いです
・緑、青と3色揃っていれば150打点の青特攻
・リス限定で複数枚装着可能なアーツ+10
┗常に+10ではなくエールが付いたら反応するので
2ndリスの効果で付け替えたり、エールステップ、加速
時に恩恵を得られる
・アーツ+10
・リス限定でコラボ時に追加効果発動
自分のステージ上のエールをこのホロメンに付け替える
┗「Risuners」も付いていた場合は反応して更にアーツバフを得られる
・コラボエフェクトで自分のステージのエールを
付け替える事ができる
┗自身には付けられないため基本的にはリスからリスへの移動となります
・このデッキのサブウェポン
・エール移動に使ったDebut奏にbloomしバックでっゆっくり成長させます
・足りない色を奏で拾い上げ、リスの効果で付け替える
色不足解消も補ってくれます
・ホロパワー1消費でデッキから1stホロメンをサーチ
┗推しホロメンと同じ色のみサーチ可能
・エール加速リスをサーチする事が殆どですが
なんとBuzzもサーチ対象なので奏を奏を呼んで来ることも可能

アユンダ・リスの採用候補カード

・bloomエフェクトでデッキから「#ID1期生」の
Debutをステージに出す補充要員

アユンダ・リスデッキの回し方

【1ターン目】Risunersをセンターに付けておく


黄エール

ホロカ 裏面の画像

センターにエール付与し初ターンのうちに「Risuners」を同行させられるとベスト。

コラボはDebutが少ない場合は無理に行わなくても大丈夫です。

【2ターン目】エール加速で3エールアーツ



黄エール青エール緑エール

ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像

「Risuners」の効果によってエールステップでアーツ+10となり
エール加速があれば80打点まで出す事ができます。

次のターンにコラボ予定のリスに「Risuners」を同行させられると3ターン目の打点も伸ばすことができます。

【3ターン目】ここからはエールステップの付与先を慎重に


黄エール

黄エール青エール緑エール

ホロカ 裏面の画像
ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像ダウン時使用


エールステップでは「Risuners」を反応させるために一旦センターに付与し、センターを4エールにします。

2ndに bloomしてbloomエフェクトで前のターンに「Risuners」を率いているリスにセンターに付いている
余剰エールを移動し「Risuners」を反応。

そのリスをコラボさせ、センターのエール色が黄、緑、青と揃っていれば160打点
バニラ1stにbloomしてコラボすれば40打点、計200打点

更にこのターンでSP推しスキルを使えば更に+100で2面取りも見えてきます。

またバックで奏を1stBuzzにbloom出来れば、センターが倒されてもエールを1色確保できるため極力bloomしておきたい。

【4ターン目】最大火力リスを継続



黄エール青エール緑エール

ホロカ 裏面の画像ホロカ 裏面の画像

黄エール

しっかりと盤面を作れた状態でこのターンを迎えられた場合は1st Buzz奏や2ndリスの効果で3エールは確保できます。

しかし3色目はどうしても捲れ待ちになるのでフルパワーに出来るかどうかは不確定となります。
その為色不足で打点が伸びないターンを考慮する事と、2面でアーツ宣言出来るタイミングまで SP推しスキルは温存しておいた方がいいのかもしれません。

回し方の一例
◇初期盤面
・センターにバニラのDebutをおいてスタート                                              
・「Risuners」も初手に欲しい札です
◇1ターン目
・センターにエール付与
・「Risuners」をセンターに同行
◇2ターン目
・センターにエール付与、「Risuners」でバフ
・エール加速で3エールアーツ宣言
◇3ターン目
・センターにエール付与、「Risuners」でバフ
・「Risuners」を別のホロメンに同行
・2ndの bloomエフェクトで余剰エールを「Risuners」持ちリスに再配置
・2面でアーツ宣言
・1st Buzz奏を用意してエール回収準備
◇4ターン目以降
・3色エールキープを目指し枚ターン最大火力で勝ちを目指す

コメント

コメントする

目次